FrontPage
ジョイントコンサート他 演奏曲目 †
広島大学グリークラブ第1回公開演奏会 1961.5.27 13:30 千田小学校講堂 †
- 第1ステージ(指揮/稲富健一郎)
- 日本歌曲集 通りゃんせ 帰ろ帰ろ 婆やのお家 砂山
- 第2ステージ(指揮/三波 俊 伴奏/三波惇子)
- 賛助出演 山陽女学園合唱団
- 春のよろこび J.S.Bach
- 四方の民 Frank
- 花のワルツ(クルミ割り人形より) Tshaikovsky
- 第3ステージ
- Quartet Tenor1 清水伸二郎 Tenor2 三好十武士 Bariton 稲富健一郎 Bass 槌谷昌征
- 第4ステージ(指揮/稲富健一郎)
- Negro Spirituals
- Go Down Moses Joshua Fought the Battle of Jericho l'm going Home
- Soon-a will Be Done
広島大学グリークラブ福山演奏会 1961.7.19(水)18:30 福山市公会堂 †
- 第1ステージ(指揮/稲富健一郎)
- 日本歌曲 通りやんせ 婆やのお家 帰ろ帰ろ 片恋 組曲「雪と花火」より砂山
- 第2ステージ(指揮/浜島高彰)
- ロシア民謡 編曲/福永陽一郎 オレーグ公の歌 カリンカ コサックの子守唄
ステンカ・ラージン
- 第3ステージ(指揮/稲富健一郎)
- 第4ステージ(指揮/稲富健一郎)
- 合同合唱
- Ave Maria(J.Arcadelt) Be Still My Soul (J.Sibelius)
- 第5ステージ(指揮/稲富健一郎)
- 宗教曲
- God is a Spirit C.A.Scholin
- The Lord is my Shepherd
- Requiem Aetemam P.Cornelius
- Agnus Dei C.Gounod
- 第6ステージ(指揮/稲富健一郎)
- Negro Spirituals
- GO Down Moses Joshua Fought the Battle of Jericho l'm going Home
- Soon-a will Be Done
第二回交歓演奏会広島女学院大学クワイア広島大学グリークラブ †
- 1962.6.9(土)18:30 広島音楽高校見真講堂
- 第1ステージ(指揮/稲富健一郎)
- 山田耕筰 作品集
- 青蛙 作詩/三木露風 編曲/福永陽一郎
- 赤とんぼ 作詩/三木露風 編曲/福永陽一郎
- 待ぼうけ 作詩/北原白秋 編曲/福永陽一郎
- 夕やけの歌 作詩/木下杢太郎 編曲/林雄一郎
- 第2ステージ(指揮/秦 知子 伴奏/岩崎貞子 井藤由紀子)
- Folk Songs
- Oh!,Dear! What Can The Matter Be?
- The old Woman and The Peddler
- Kentucky Babe
- You'll Never Walk Alone
- 第3ステージ(指揮/難波憲二)
- Sea Chanty
- Homeward Bound (編曲/北村協一) Rolling Home!(編曲/北村協一)
- I've got six pence (編曲/福永陽一郎) The Erie canal(編曲/福永陽一郎)
- 第4ステージ(指揮/秦 知子 伴奏/岩崎貞子 井藤由紀子)
- 宗教曲集
- Ave Maria(Mendelssohn) Lift Thine Eyes (Mendelssohn)
- He,watching over Israel(Mendelssohn) Ave Maria(Gounod)
- 第5ステージ(指揮/稲富健一郎 秦 知子 伴奏/頃来千鶴 井藤由紀子)
- 混声合唱
- Negro Spirituals I got Religion Climbin'up the Mountain
- Hallelujah オラトリオ「オリブ山」作品85より(Beethoven)
広島大学三合唱団交歓演奏会 1963.6.29(土)18:30 見真講堂 †
- 広島大学歌
- 第1ステージ(指揮/西 紀昭 伴奏/杉村倫恵)
- 広島大学合唱団
- スオミの歌 ロンドンデリーの歌 ヴオルガ下り 空かける騎手
- 月夜の浜辺 作詩/中原中也 作曲/石井 歓
- 秋の女 作詩/佐藤春夫 作曲/大中 恩
- 第2ステージ(指揮/山ロ健三 指揮/難波憲二)
- 広島大学グリークラブ
- お月様 作曲/多田武彦組曲「北国」より
- 富士山作品 第肆作曲/多田武彦 組曲「富士山」より
- 梅雨の晴れ間 作曲/多田武彦 組曲「柳沢風俗詩」より
- Wade in de Water
- This ol' Hammer
- Poor Wayfaring Stranger
- Ride the Chariot
- 第3ステージ(指揮/松田敏昭 伴奏/大村法子)
- 広島大学東雲分校混声合唱団
- Go down,Moses Swing Low,Sweet Chariot Joshua fit the Battle of Jerico
- アニーローリー 黒い瞳の きぼうのささやき わかいおじさん
- 第4ステージ(指揮/松田敏昭 指揮/西 紀昭)
- 合同合唱
- 1 固き誓い 学生歌
- 2 Stabat Mater 作曲/J.Tartini
広島大学グリークラブ松山演奏会 1964 3.8(日)18:30 松山市東雲学園体育館 †
- 広島大学歌
- 第1ステージ(指揮/山口健三)
- 宗教曲 HUBERTUS MESSE 作曲/フランツ・ネッケス
- Kyrie Gloria in excelsis Sanctus Benedictus Agnus dei
- 第2ステージ(指揮/久保宣雄)
- シューベルト作品集 輪舞 津川圭一訳 夜 緒園涼子訳
- 第3ステージ(指揮/久保宣雄)
- ニグロ・スピリチュアルズ
- 1.Wade in de Water 2.This ol' Hammer 3.Were you there 4.Soon-a Will be done
- 第4ステージ
- 賛助出演 愛媛大学合唱団
- 喜びうたえ 作詞/津川主一 作曲/Scarlatti
- 家路をさして 交響曲「新世界」より作品95 作詞/フイッシャー
作曲/ドボルザーク 訳詩・編曲/津川主一
- 第5ステージ(指揮/難波憲二)
- ロシア民謡
ドゥビヌーシカ 暗い夜 オレーグ公の歌 ヴォルガの舟唄
- 第5ステージ(指揮/山口健三)
- 男声合唱組曲「月光とピエロ」より 作詞/堀口大學 作曲/清水 脩
- 1.月夜 2.秋のピエロ 3.ピエロ 4.ピエロの嘆き
- 5.月光とピエロとピエレットの唐草模様
岡山大学男声合唱団広島大学グリークラブ 第一回交歓演奏会 †
- 第1ステージ(指揮/武内成礼)
- ロバートショウ合唱曲集
- 1.Turn ye to me (わたしにたよれ)
- 2.Li'l Liza Jane(小さなリザ・ジェーン)
- 3.Darling Nelly Gray (やさしいネリー・グレー)
- 4.My Bonie(いとしいひと)
- 5.Mariania(マリアニア)
- 第2ステージ(指揮/久保宣雄)
- Sea Chanties
- 1.I've got six pence 2.Away to Rio! 3.Rowlands 4.Hjgh barbary
- 第3ステージ(指揮/武内成礼 伴奏/藤田温子)
- ボギーとベス
- 1.I got plenty O'nuttin! 2.Summer time 3.It ain't necessarily so
- 4.Bess,you are may woman now. 5.Come along wid me
- 第4ステージ(指揮/久保宣雄)
- 清水 脩作品集 組曲「廟堂頌」 作詞/長田恒雄
- 男声合唱組曲「青い照明」より 作詞/宮沢賢治 普香天子
- 第5ステージ
- 合同合唱
- Listen to the Lambs(Negro Spirituals)
- Be Still my Soul(フィンランディア)
第2回広島大学三合唱団交歓演奏会 1965.6.19(土)18:30 見真講堂 †
- 広島大学歌
- 第1ステージ(指揮/村上久仁彦)
- パストラール(広島大学東雲混声合唱団)
- ロシア民謡
- 1.ともしび 作詩/白樺合唱団 編曲/中村義光
- 2.トロイカ 作詞/楽団カチューシャ 編曲/中村義光
- 3.バイカル湖のほとり 訳詩/草原次夫 編曲/中村義光
- 4.カチューシャ 作曲/ブランデル 訳詩/関鑑子 補作/丘 灯至夫 編曲/中村義光
- わらべうた
- 1.おらのおんぼこ 弘前地方子守唄 編曲/村谷達也
- 2.てまりうた 編曲/村谷達也
- 3.向う横丁 編曲/村谷達也
- 組曲「月光とピエロ」より 秋のピエロ 作詞/堀口大學 作曲/清水 脩
- 第2ステージ(指揮/丑尾 靖)
- 広島大学グリークラブ
- Negro Spirituals
Deep River l'm Going Home Mary's Boy Child Jesus Christ
- Soon a will be done
- 日本の歌 通りやんせ(わらべ歌) 編曲/林 雄一郎
- 婆やのお家 作詩/林 柳波 作曲/本居長世 編曲/福永陽一郎
- 夕やけの歌 作詩/木下杢太郎 作曲/山田耕筰 編曲/林 雄一郎
- からたちの花 作詞/北原白秋 作曲/山田耕筰 編曲/林 雄一郎
- 第3ステージ(指揮/上間弘教 林 佳和)
- 広島大学合唱団
- 黒人霊歌 GO Down Moses And I Couldn't Hear Nobody Pray Listen to de lambs
- Ave verum Corpus (Wiliam Byrd)
- Exultate Deo(A.Scarlatti)
- 第4ステージ(指揮/村上久仁彦 上間弘教)
- 合同合唱
- ロマンス 作曲/モーツァルト
- 老人 作詞/土井靖一 J.Haydon
広島大学グリークラブ岡山大学コールロータス合同演奏会 †
- 第1ステージ(指揮/丑尾 靖)
- Negro Spirituals Deep River l'm Going Home
- Mary's Boy Child Jesus Christ Soon a will be done
- 第2ステージ(指揮/山崎泰弘)
- 多田武彦作品集より 「富士山」 作詞/草野心平 作曲/多田武彦
- 作品第壹 作品第肆 作品第拾陸 作品第拾捌 作品第貳拾壹
- 第3ステージ(指揮/丑尾 靖)
- 日本の歌 通りゃんせ(わらべ歌) 編曲/林 雄一郎
- 婆やのお家 作詩/林 柳波 作曲/本居長世 編曲/福永陽一郎
- 夕やけの歌 作詩/木下杢太郎 作曲/山田耕筰 編曲/林 雄一郎
- からたちの花 作詞/北原白秋 作曲/山田耕筰 編曲/林 雄一郎
- 帰ろ帰ろ
- 島原の子守歌
- 第4ステージ(指揮/山崎泰弘)
- Negro Spirituals Oh,Po'Little Jesus Ezekiel Saw de Wheel
- Were you there ? Let us Break Bread Together De Animals a Comin'
- 第5ステージ(指揮/丑尾 靖 山崎泰弘)
広島大学グリークラブ徳山演奏会 福山演奏会 †
- 徳山演奏会1966.3.5(土)18:30 徳山市民会館
- 福山演奏会1966.3.6(日)18:30 三原文化会館
- 第1ステージ(指揮/長谷川 晃)
- 日本の歌
- 婆やのお家 作詩/林 柳波 作曲/本居長世 編曲/福永陽一郎
- からたちの花 作詩/北原白秋 作曲/山田耕筰 編曲/林 雄一郎
- 島原の子守唄 編曲/福永陽一郎
- 五木の子守唄 作曲/清水脩
- ソーラン節 作曲/清水脩
- 第2ステージ(指揮/丑尾 靖)
- エール・グリークラブ曲集
- The Battle of Jericho 編曲/Marshall Bartholomew
- l got shoes 編曲/Marshall Bartholomew
- Humble 編曲/Marshall Bartholomew
- What child is this 編曲/Fenno Heath
- Old Tom Wilson 編曲/Marshall Bartholomew
*ソリスト/原 進一/大内 剛
- 第3ステージ(指揮/丑尾 靖)
- 第4ステージ(指揮/繁村昌彦 伴奏/岡添裕子)
- 賛助出演(三原演奏会) 三原混声合唱団
- 小学校唱歌連曲 編曲/岡本敏昭虫の声、小馬、かたつむり
- 遥かなる友に 作詞・作曲/磯部 俶
- 稜威 作詞/近藤朔風 作曲/ベートーベン
- 合唱讃歌 作詞・作曲/平井康三郎
- 第5ステージ(指揮/長谷川 晃)
- Negro Spirituals
- Lord l want to be a Christian 編曲/福永陽一郎
- Ride the Chariot 編曲/Herry Smith.
- Deep River 編曲/Geoj.Trinkaus
- Mary's Boy Child Jesus Christ 編曲/福永陽一郎
- Soon a will be done 編曲/福永陽一郎
- *ソリスト・・・丑尾 靖/藤井尚志
- 第6ステージ(指揮/丑尾 靖)
- 男声合唱組曲「人間の歌」 作詩/堀口大學 作曲/多田武彦
- 1.縫ひつける 2.涙の塩 3.浜の足跡 4.また一つ 5.木がらし 6.年の別れ
- *ソリスト/尾崎誠一郎
岡山大学コール・ロータス 広島大学グリークラブ第3回交歓演奏会 †
- 1966.7.2(土)18:30 広島市青少年センター
- 第1ステージ(指揮/山崎泰弘)
- Sea Chanties 1.Lowlands 2.Shenandoah 3.A-Roving 4.Away to Rio! 5.High Barbary
- 第2ステージ(指揮/長谷川 晃)
- 日本民謡集 1.そうらん節 2.島原の子守歌 3.田植歌
4.五木の子守歌 5.最上川舟歌
- 第3ステージ(指揮/山崎弘幸)
- 組曲「蛙の歌」作詞/草野心平 作曲/南 弘明
- 1.小曲 2.亡霊 3.鰻と蛙 4.蛇祭り行進 5.秋の夜の会話
- 第4ステージ(指揮/長谷川晃 伴奏/的川俊子)
- 組曲「枯木と太陽の歌」 作詩/中田浩一郎 作曲/石井歓
- 1.枯木は独りで歌う 2.花と太陽の会話 3.冬の夜の木枯の合唱 4.枯木は太陽に祈る
- 第5ステージ(指揮/山崎弘秦 指揮/長谷川晃)
- 合同合唱
- Mary Had a Baby
- Steal away to Jesus
広島大学グリークラブ福山演奏会 第4回呉演奏会 †
- 福山演奏会 1968.3.4(月)18:30 福山市市民会館
- 呉演奏会 1968.3.5(火)18:30 呉市民会館
- 第1ステージ(指揮/福島芳輝)
- 組曲「大手祐次の三つの詩」 作詞/大手祐次 作曲/清水 修
- 1.とじた眼に 2.みずいろの風よ 3.白い火の姿
- 第2ステージ(指揮/福島芳輝)
- Negro Spirituals
- Steal Away 編曲/Marshall Bartholomew
- Let us break bread together 編曲/Fenno Heath
- Let de heb'n-light shine on me 編曲/Hall Johnson
- Ohnor Ohnor 編曲/Hall Johnson
- Ride the Chariot 編曲/Henry Smith
- ※ソリスト…竹本輝男/坪内 明
- 第3ステージ(指揮/林 古歌 ピアノ/高橋裕子)
- 賛助出演(福山) 日本鋼管福山製鉄所合唱団
- 1.モスクワ郊外の夕べ(ロシア民謡) 編曲/青木八郎
- 2.暗い夜(ロシア民謡) 編曲/石丸 寛
- 3.小さなぐみの木(ロシア民謡) 編曲/青木八郎
- 4.苔の花(組曲「蔵王」より) 作詞/尾崎磋瑛子 作曲/佐藤 真
- 5.どっこ沼(組曲「蔵王」より) 作詞/尾崎嵯瑛子 作曲/佐藤 真
- 6.大地讃頌(交声曲「大地讃頌」) 作詞/大木惇夫 作曲/佐藤 真
- 第4ステージ(指揮/田村光雄)
- 第5ステージ(指揮/福島芳輝)
- 愛唱曲集
- Sing Along 作曲/ミッチ・ミラー(呉演奏会のみ)
- バイカル湖のほとり ロシア民謡
- I've got six pence 編曲/福永陽一郎
- 夕焼けの歌 作詞/木下杢太郎 作曲/山田耕作 編曲/林 雄一郎
- 汽車ポッポ 編曲/石丸 寛
- Vive L'Amor 編曲/Robert Shaw
- 第6ステージ(指揮/福島芳輝)
- 組曲「草野心平の詩から」 作詞/草野心平 作曲/多田武彦
- 1.石家荘にて 2.天 3.金魚 4.雨 5.さくら散る
- ※ソリスト…竹本輝男
横浜国立大学グリークラブ 広島大学グリークラブ Joint Concert †
- 第1ステージ(指揮/西野竹雄)
- ロシア民謡 広島大学グリークラブ
- カチューシャ カリンカ 鐘の音は単調に鳴り響く ボルガの舟唄
- 第2ステージ(指揮/福井 昭)
- 男声合唱祖曲「草野心平の詩から」横浜国立大学グリークラブ
作詞/草野心平 作曲/多田武彦
- 1.石家荘にて 2.天 3.金魚 4.雨 5.さくら散る
- ・歌いましょう ・約束 作詩/小田切清光 作曲/田多井菊雄
- 第3ステージ(指揮/西元千哲)
- 男声合唱組曲「柳河風俗詩」 作詩/北原白秋 作曲/多田武彦
- 1.柳河 2.紺屋のおろく 3.かきつばた 4.梅雨の晴れ間
- 第4ステージ(指揮/山根一夫)
- MISSA MATER PATRIS 横浜国立大学グリークラブ 作曲/Josquin Des Prez
- Kyrie Gloria Sanctus Agnus Dei
- 第5ステージ(指揮/西野竹雄 指揮/福井 昭 指揮/福井 昭)
- 合同合唱
- Ride the Chariot
- Standchen
- U Boj
西日本三大学合同演奏会 1975.7.11(金) 岡山市民会館 †
- エール交歓
- 第1ステージ( 指揮/今井保夫 ギター伴奏/藤本泰久ほか)
- 大阪外国語大学グリークラブ
- ビートルズの曲より
- 1.DAY TRIPPER 2.YESTERDAY 3.GIRL 4.ELEANOR RIGBY 5.MICHELLE
- 第2ステージ(指揮/西野竹雄)
- 広島大学グリークラブ
- 民謡による「北国の歌」より 作曲/高田三郎 1.南部牛追い歌
- 第3ステージ(指揮/飯島真一)
- 岡山大学男声合唱団コール・ロータス
- 男声合唱組曲「富士山」 作詞/草野心平 作曲/多田武彦
- 1.作品第壹 2.作品第肆 3.作品第拾陸 4.作品第拾捌 5.作品第貳拾壹(宇宙線富士)
- 第4ステージ(指揮/上月章裕 ピアノ/武牧順子 ベース/福山真知子)
- 合同ステージ
- 世界の名曲を集めて
- 1.U boj 2. Loreley 3. そうらん節 4.Deep River 5. Dry bones
大阪大学男声合唱団 広島大学グリークラブ Joint Concert 1976.9.8(水) †
青少年センター
- 第1ステージ(指揮/池辺 健)
- コダーイの作品より 大阪大学男声合唱団
- Bordal(酒の歌) 詞/Kolcsey Huszt 詞/Kolcsey
- lsten Csodaja(神の奇蹟) 詞/Petofi
- 第2ステージ(指揮/山下 雅)
- 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」 広島大学グリークラブ
作詞/尾崎喜八 作曲/多田武彦
- 第3ステージ(指揮/吉川幸男)
- メンデルスゾーン男声合唱曲より
- Turkisches Schenkenlied(トルコの居酒屋の歌)ゲーテ詩 作品50の1
- Trinklied(乾杯の歌) ゲーテ詩作品75の3
- Zigeunerlied(ジプシーの歌) ゲーテ詩作品120の4
- 第4ステージ(指揮/池辺 健)
- 大阪大学男声合唱団 男声合唱祖曲「雪明りの路」 作詞/伊藤 整 作曲/多田武彦
- 1.春を待つ 2.梅ちゃん 3.月夜を歩く 4.白い障子 5.夜まわり 6.雪夜
- 第5ステージ(指揮/池辺 健 指揮/山下 雅)
- 合同合唱
- 里の秋 Soon Ah Will Be Done
- U Boj ふるさと
- アンコール 六甲おろし それゆけカープ
三大学交歓演奏会 †
- 東京外国語大学グリークラブ 大阪外国語大学グリークラブ 広島大学グリークラブ
- 1978.10.20(金) 大阪中之島中央公会堂大ホール
- 第1ステージ(指揮/堀田光行 ピアノ伴奏/新谷昭一)
- 大阪外国語大学グリークラブ 古典イタリア歌曲 編曲/福永陽一郎
- Amarilli,mia bella(アマリリ麗し)
- Gia il sole dal Gange(太陽は昇りぬガンジスより)
- O del mio dolce ardor(おおやさしい恋人よ) Piacer d'amor(愛のよろこび)
- 第2ステージ(指揮/刀禰泰史)
- 東京外国語大学グリークラブ男声合唱組曲「雪と花火」 作詞/北原白秋 作曲/多田武彦
- 第3ステージ(指揮/渡辺正樹)
- 広島大学グリークラブ男声合唱曲「黙示」 作詞/木原孝一 作曲/清水 脩
- 第4ステージ(指揮/堀田光行)
- 合同演奏 Sea Shanty
- Whup! Jamboree(A.Parker&R.Shaw)
- A-Roving(Roger Wagner)
- Shenandoah(Marshall Bartholomew)
- A way to Rio(Marshall Bartholomew)
- Spanish Ladies(A.Parker&R.Shaw)
Joint Concert 1981 in Shizuoka †
- 広島大学グリークラブ 京都大学男声合唱団 静岡大学グリークラブ
- 1981.7.11(土)18:30 静岡市民文化会館中ホール
- エール交歓
- 広島大学歌 京都大学学生歌 静岡大学学生歌「われら若人」
- 第1ステージ(指揮/諸戸 高)
- 静岡大学グリークラブ男声合唱組曲「季節と足跡」 作詞/北川冬彦 作曲/高田三郎
- 1.春 2.風 3.大陸風景 4.梢 5.一本一本
- 第2ステージ(指揮/岸川誠司)
- 京都大学男声合唱団 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」より 作詞/尾崎喜八
作曲/多田武彦
- 第3ステージ(指揮/小林徹夫)
- 広島大学グリークラブ 男声合唱のための「レクイエム」より
作曲/三木 稔 第2楽章 第3楽章
- 第4ステージ(指揮/高塚昭男 伴奏/芹沢紀子)
- 男声合唱組曲「枯木と太陽の歌」 作詩/中田浩一郎 作曲/石井 歓
- 1.枯木は独りで歌う 2.花と太陽の会話 3.冬の夜の木枯の合唱 4.枯木は太陽に祈る
広島大学グリークラブ第19回卒部生フェアウェルコンサート †
- 1982.3.7 13:30 広島市青少年センター
- 第1ステージ(指揮/金山豊比古)
- マドリガル&グリー
- 今や5月の季節(T.モーリー)Now is the month of Maying (Thomas Morley))
- さようなら、いとしいアマリリス(J.ウイルビー)Adieu,sweet Amarillis(John Wilbye)
- マトナよ、いとしい人よ(0.ディ.ラッソ)Matona,lovely maiden(Orlando di Lasso)
- 教会の鐘(G.サンマルティーニ)The Bells ln The Steeple(Giuseppe Sammartini)
- パンチこそ、人生の粋(T.アーン)PUNCH An Enblem ofthe Medium of Life(Thomas Arne)
- 第2ステージ(指揮/浅井 拡)
- 楽しい男声合唱小曲集
- 権兵衛と田吾作(黒人霊歌)
- 祭囃子 作曲/本居長世 編曲/浅井 拡
- ビール樽 作詩/北原白秋 作曲/橋本国彦
- ばあやのお家 作詩/林 柳波 作曲/本居長世
- かんぴょう作詩/北原白秋 作曲/福井文彦 編曲/浅井 拡
- 拳骨節 熊本県俚佳謡より採譜 編曲/藤井清水
- からたちの花 作詩/北原白秋 作曲/山田耕筰
- 第3ステージ(指揮/金山豊比古)
- チョットアメリカ気取りで (WITH THE AMERICAN FLAVOR)
- (バーバーショップより)(American Barbershop)
- センチメンタルジャーニー Sentimental Journey
- 決心してよ、マンディ Mandy Make up Your Mind
- そっとキスして Gimme A Little Kiss will Ya Huh?
- もうあと5分・・・ Five Minutes More
- 第4ステージ(指揮/金山豊比古)
- 男声合唱組曲「雪と花火」 作詩/北原白秋 作曲/多田武彦
- アンコール High Barbary Little lnnocent Lamb U Boj
国立三大学男声合唱旗上げ公演 1982.7.23 大阪森の宮ピロティーホール †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/菅野広和)
- 横浜国立大学グリークラブ 男声合唱組曲「木下杢太郎の詩から」より
作詩/木下杢太郎 作曲/多田武彦
- 1.両国 2.こほろぎ 4.雪中の葬列 5.市場所見
- 第2ステージ(指揮/宮本要太郎 伴奏/山田潤次)
- 広島大学グリークラブ 男声合唱組曲「川よとわに美しく」より
作詞/米田栄作 作曲/三枝成章
- 第3ステージ(指揮/坂田裕二)
- 大阪大学男声合唱団男声合唱組曲「北斗の海」 作詞/草野心平 作曲/多田武彦
- 1.Bering-fantasy 2.窓 3.風景 4.海 5.エリモ岬
- 第4ステージ(指揮/櫻井吉明)
- 合同演奏合唱による風土記「阿波」 作曲/三木 稔
- 1.たいしめ 2.麦打ち 3.もちつき 4.水取り 5.たたら
- アンコール Standchen 大洋ホエールズの応援歌(横浜国立大学グリークラブ)
- それゆけカープ(広島大学グリークラブ) 六甲おろし(大阪大学男声合唱団)
青少年のための合唱の夕べ 1983.10.8(土) 東広島市中央公民館 †
- 第1ステージ(指揮/清水義弘)
- 愛唱曲 広島大学グリークラブ
- 野ばら 作詞/ゲーテ 作曲/ウェルナー
- My old Kentucky Home 訳詩/妹尾幸陽 作曲/S.C.Foster
- ふるさと作詞/室生犀星 作曲/磯部 俶
- 中国地方の子守唄作曲/山田耕筰
- 最上川舟唄 山形県民謡 作曲/清水 脩
- 君といつまでも 作詞/岩谷時子 作曲/弾 厚作
- 第2ステージ(指揮/則貞敏夫 ピアノ/伊藤和美)
- 愛唱曲集 東広島児童合唱団
- これが音楽 作詞/永六輔 作曲/中村八大
- まっしろいこころ 作詞/阪田寛夫 作曲/いずみたく
- ゆかいに歩けば 作詞/保富康午 作曲/メラー
- 花のまわりで 作詞/洋間章子 作曲/大津三郎
- 山のいぶき 作詞/松前幸子 作曲/遠矢良英
- 第3ステージ(指揮/則貞敏夫)
- 7つのフランスの子供の歌より 東広島児童合唱団
ピアノ/伊藤和美 作曲/中田喜直 1.つきよ 2.げんきなこども
- 3.ねえねえ、おじいさん 6.こもりうた 7.かあさん おねがいよ
- えんぴつの歌 作詞/結城ふじを 作曲/中田喜直
- 第4ステージ(指揮/向田 彰 ピアノ/佐久間敦子)
- The Student Princeより 作詩/Dorothy Donnelly 作曲/Sigmund Romberg
- 1.Golden Days 4.Serenade 5.Student March Song
第2回国立三大学男声合唱交歓演奏会 1983.11.20(日)13:00 五反田簡易保険ホール †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/鳩野逸生 ピアノ/石田邦子)
- 大阪大学男声合唱団
- 男声合唱とピアノのための「折りの虹」(1983年委嘱作品・東京初演) 作曲/新実徳英
作詞/峠 三吉「炎」より
- 金子光晴「業火」より
- 津田定雄「ヒロシマにかける虹」より
- 第2ステージ(指揮/浅井 拡 ピアノ/山田潤次 オルガン/西田啓子 ソロ/谷口敏久)
- 広島大学グリークラブ
- バリトン独唱,男声合唱及びピアノとオルガンのための「レクイエム」より
作曲/三木 稔
- 第3ステージ(指揮/飛永信康 ナレーター/米山 宏)
- 横浜国立大学グリークラブ
- アカペラ男声合唱とナレーターのための「ギルガメシュ叙事詩」(前編)
訳詞/矢島文夫 作曲/青島広志
- 1.はじまりの歌 2.エンキドウの創造3.エンキドウ,人間のくらしを知ること
- 4.ギルガメシュ,エンキドウと力くらべをすること 5.対話 6.フンババを退治すること
- 7.イシュタルの求婚 8.エンキドウの夢 9.たびだちの歌
- 第4ステージ(指揮/郡司 博 ピアノ/小林牧子 ソロ/佐藤一昭)
- 合同演奏「THE STUDENT PRINCE」
作詞/Dorothy Donnelly 作曲/Sigmund Romberg 編曲/北村協一
- Golden Days Drinking Song Deep in my Heart,dear Serenade Student March Song
- アンコール 秋のピエロ Soon'Ah Will Be Done Swansea Town
若い芽のコンサート 1984.10.14(日)14:00 東広島市中央公民館ホール †
- 東広島児童合唱団 広島ジュニアコーラス 広島大学グリークラブ
- 第1ステージ(指揮/則貞敏夫 伴奏/伊藤和美)
- 東広島児童合唱団
- グリーングリーン 作詩/片岡 輝 作曲/マックスガーヤー スパークス 編曲/小森昭宏
- 光る 作詞/阪田寛夫 作曲/山本直純
- 禁じられた遊び 作詞/薩摩 忠 スペイン民謡
- はなのおくにのきしやぽっぽ 作詞/小林純一 作曲・編曲/中田喜直
- お月さんと坊や 作詞/サトウハチロー 作曲/中田喜直
- 道がある空かある 作詞/結城ふじを 作曲/渡辺節保
- 第2ステージ(指揮/向田 彰)
- 広島大学グリークラブ 男声合唱組曲「三崎のうた」
作詞/北原白秋 作曲/多田武彦
- 1.丘の三角畑 2.白南風黒南風 3.海雀 4.雨中小景 5.鮪組
- 第3ステージ(指揮/谷 千鶴子 伴奏/滝川雅江)
- 広島ジュニアコーラス
- 音楽の好きな街 作詞/岩谷時子 作曲/芥川也寸志
- 水色の空に 作詞/川添一郎 作曲/小森昭宏
- 光の中へさあ君と 作詞/柴田陽平 作曲/阪田晃一
- ぼくの手まりうた 作詞/小林純一 作曲/岩河三郎
- 少年少女合唱のための小組曲「こどもの国」から 作詞/阪田寛夫 作曲/湯山 昭
- 杉の木のマーチ えいほう!
- 第4ステージ
- 合同演奏
- 東広島児童合唱団・広島ジュニアコーラス(指揮/谷 千鶴子 伴奏/滝川雅江)
- タやけに拍手 作詞/やなせたかし 作曲/若月明人
- 秋の子 作詞/サトウハチロー 作曲/末広恭雄
- 東広島児童合唱団・広島ジュニアコーラス・広島大学グリークラブ(指揮/則貞敏夫 伴奏/伊藤和美)
- 翼をください 作詞/山上略夫 作曲/村井邦彦 編曲/谷 千鶴子
- 宇宙のはてに 作詞/能勢紘也 作曲/新実徳英 編曲/谷 千鶴子
松山商科大学グリークラブ 広島大学グリークラブ Joint Concert †
- 1984.10.21(日)13:30 広島市青少年センター
- 第1ステージ(指揮/向田 彰)
- 広島大学グリークラブ 男声合唱組曲「三崎のうた」
作詞/北原白秋 作曲/多田武彦
- 1.丘の三角畑 2.白南風黒南風 3.海雀 4.雨中小景 5.鮪組
- 第2ステージ(指揮/田渕重遠)
- 松山商科大学グリークラブ 男声合唱組曲「草野心平の詩から」 作詞/草野心平
作曲/多田武彦
- 1.石家荘にで 2.天 3.金魚 4.雨 5.さくら散る
- パーリーカルテット
- 第3ステージ
- 愛唱歌ステージ合同演奏
- オレーグ公の歌 暗い夜 斎太郎節 中国地方の子守唄 Ride the Chariot
- Soon Ah Will Be Done
- 第4ステージ(指揮/杉野喜伊一 ピアノ/杠 博子)
- 合同演奏
- 男声合唱組曲「海鳥の詩」 作詞/更級源蔵 作曲/廣瀬量平
- 1.オロロン鳥 2.エトピリカ 3.海鵜 4.北の海鳥
- アンコール エトピリカ 最上川舟唄 それゆけカープ Standchen
国立三大学交歓演奏会-大阪夏の陣- 1985.7.12(金) ザ・シンフオニーホール †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/向田 彰)
- 広島大学グリークラブ
- 男声合唱組曲「富士山」 作詞/草野心平 作曲/多田武彦
- 作品第壹 作品第肆 作品第拾陸 作品第拾捌 作品第貳拾壹(宇宙線富士)
- 第2ステージ(指揮/福多憲祐)
- 京都大学男声合唱団合唱による風土記「阿波」より 作曲/三木 稔
- 1.たいしめ(鯛締) 2.麦打ち 5.たたら(踏鞴)
- 第3ステージ(指揮/小川立夫)
- 大阪大学男声合唱団
- Negro Spirituals より
- 1.Little David,Play on yo'harp 2.Crucinxion 3.Soon Ah Will Be Done
- 4.Were You There 5.Didn't My Lord Deliver Daniel?
- 第4ステージ(指揮/浅井敬壹)
- 合同ステージ男声合唱組曲「月光とピエロ」
作詞/堀口大學 作曲/清水 脩
- 1.月夜 2.秋のピエロ 3.ピエロ 4.ピエロの嘆き
- 5.月光とピエロとピエレットの唐草
児童合唱とグリークラブによる若い芽のコンサート� 1985.10.27 14:00 †
- 第1ステージ(指揮/谷 千鶴子 ピアノ/滝川雅江)
- 広島ジュニアコーラス 合唱祖曲「小さな目」より 作曲/湯山 昭
- 1.おうちの人(ながさかれいこ) 2.ちゅうしゃ(金子洋子) 3.おとうちゃん(山宮節江)
- 4.ママヘ(森松みずえ) 5.手紙(馬橋康雄) 6.ふうりん(かみかたなおこ)
- 7.べんとう(木村世雄) 8.くも(村上ひでお) 9.えんそく(かわぐちのりこ)
- 10.おかあさんの手(おかもとひでとし)
- 第2ステージ(指揮/玉川 崇)
- 広島大学グリークラブ Sea Shanty
- 1.Shenandoah(編曲/Robert Shaw) 2.A-Roving(編曲/Roger Wagner)
- 3.SwanseaTown(編曲/Robert Shaw) 4.SAILING,SAILING(編曲/Roger Wagner)
- 第3ステージ(指揮/則貞敏夫 ピアノ/伊藤和美)
- 小組曲「こどもの国」東広島児童合唱団 作詞/阪田寛夫 作曲/湯山 昭
- 1.杉の木マーチ 2.えいほう! 3.でこぼうと先生 4.妖精のワルツ
- 5.犬に捧げる早口バラード 6.けんか 7.うたのわ
- 第4ステージ(指揮/湯山 昭 ピアノ/末永雅子)
- 湯山 昭 作品集 合同演奏
- 歌の広場 作詞/阪田寛夫 夕やけのうた 作詞/まどみちお 道は友だち
作詞/近江靖子
- よろこびの歌 作詞/関根栄一 青春の歌 作詞/近江靖子
Joint Concert '86 1986.7.25(金) 福岡郵便貯金ホール †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/江田耕児 ピアノ/上原ゆかり)
- 北海道大学合唱団 川崎洋の詩による五つの男声合唱曲「やさしい魚」
作詩/川崎 洋 作曲/新実徳英
- 1.感傷的な唄 2.ジョギングの唄 3.天使 4.鳥が 5.やさしい魚
- 第2ステージ(指揮/玉川 崇)
- 広島大学グリークラブ男声合唱のための「アイヌのウポポ」 採譜/近藤鏡二郎
作曲/清水 脩
- 1.くじら祭り 2.イョマンテ(熊祭り) 3.ピリカピリカ 4.日食月食に祈るうた
- 5.恋歌 6.リムセ(輪舞)
- 第3ステージ(指揮/篠崎倫哉)
- 九州大学コールアカデミー合唱のためのコンポジション� 作曲/間宮芳生
- 第4ステージ(指揮/藤井凡大 ピアノ伴奏/今井真理)
- 合同演奏 オペラ合唱曲集
- 兵士の合唱(グノー・ファウスト) 水夫の合唱(ワーグナー・さまよえるオランダ人)
- 僧侶の合唱(モーツァルト・魔笛) アーメンフーガ(ベルリオーズ・ファウストの劫罰)
- 巡礼の合唱(ワーグナー・タンホイザー)
- アンコール U BOJ Freie Kunst アーメンフーガ
児童合唱とグリークラブによる若い芽のコンサート� 1986.10.12 14:00 東広島市中央公民館 †
- 第1ステージ(指揮/則貞敏夫 ピアノ/伊藤和美)
- 東広島児童合唱団
- 未知という名の船に乗り 作詞/阿久 悠 作曲/小林亜星 編曲/若松正司
- 小鳥の旅 作詞/勝 承夫 作曲/三善 晃
- 母の日 作詞/高田敏子 作曲/岩河三郎
- 回転木馬 作詞/菅美紗緒 作曲/グランツベルグ 編曲/石丸 寛
- 山があって海がいて 作詞/山川啓介 作曲/南 安雄
- 第2ステージ(指揮/谷千鶴子 ピアノ/滝川雅江)
- 広島ジュニアコーラス
- 女声合唱組曲「おかあさんのばか」より 作詞/古田幸 作曲/磯部 俶 中田喜直
- おかあさんのばか すきやき 白いカーネーションはいや 知能テスト 七夕
- 教会の神様
- 第3ステージ(指揮/則貞敏夫 ピアノ/伊藤和美)
- 児童による合同演奏
- 女声合唱組曲「ひろしまの詩」より 夢 作詞/洲加本有衣子 作曲/平井哲三郎
- 少年少女のための合唱曲集「歌の広場」より 道は友達 作詞/近江靖子 作曲/湯山 昭
- 第4ステージ(指揮/岡 元邦 ピアノ/福本香織)
- 男声合唱のための組曲「ゆうべ,海を見た」 作詞/落合恵子 作曲/荻久保和明
- 1.PRELUDE(前奏曲) 2.八月(あきらめの海) 4.十月(哭く) 5.そしてララバイ
- 第5ステージ(客演指揮/水嶋良雄 ピアノ/濱本恵康)
- 合同演奏
- 聖母讃歌アヴエ・マリア(グレゴリオ聖歌)
- カノン 夏が来た
- Christus Factus est キリストは自分を低くして従われた 作曲/F.Anerio
- ハレルヤ 作曲/Handel
Joint Concert '88 1988.7.12(火)18:30 広島郵便貯金会館ホール †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/八田卓二)
- 岡山大学男声合唱団コール・ロータス男声合唱祖曲「木下杢太郎の詩から」
作詩/木下杢太郎 作曲/多田武彦
- 1.両国 2.こほろぎ 3.柑子
4.雪中の葬列 5.市場所見
- 第2ステージ(指揮/福島 陽 ピアノ伴奏/小林牧子)
- 横浜国立大学グリークラブ フランスの詩による男声合唱曲集「月下の一群 第2集」
訳詩/堀口大學 作曲/南 弘明
- 1.雨の巷に 作詩/ポール・ヴェルレーヌ 2.あの娘 作詞/ポール・フォール
- 3.夜曲 作詞/アドルフ・レッテ 4.十月の薔薇 作詞/ルミ・ド・グールモン
- 5.冬 作詞/モーリス・ヴラマンク
- 第3ステージ(指揮/岡 元邦)
- 広島大学グリークラブ 日本原爆詩集より男声合唱組曲「石の焔」より 作曲/遠藤雅夫
- 1.町の風景 作詩/清水享太郎 3.燈寵ながし 作詩/小園愛子
- 4.八月六日の砂 作詩/米田栄作
- 第4ステージ(指揮/浅井 拡)
- 合同演奏 男声合唱組曲「雪明りの路」 作詞/伊藤 整 作曲/多田武彦
- 1.春を待つ 2.梅ちゃん 3.月夜を歩く 4.白い障子 5.夜まわり 6.雪夜
四大学交歓演奏会-産地直送男声合唱100%- 1989.7.28 ザ・シンフオ二ーホール †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/藤原義久)
- 上智大学グリークラブ男声合唱組曲「冬の日の記憶」 作詞/中原中也 作曲/多田武彦
- 1.冬の明け方 2.冬の日の記憶 3.冬の長門峡 4.更くる夜 5.南無ダダ
- 第2ステージ(指揮/中尾 良 伴奏/小池 薫)
- 東北大学男声合唱団「七つのスペイン民謡」 作曲/Manuel de Falla 編曲/青島広志
- 1.El pano moruno(ムーア人の織物)
- 2.Seguidilla murciana (ムルシア地方のセギディーリャ)
- 3.Asturiana(アストリア地方の歌)
- 4.Jota(ホタ) 5.Nana(子守歌) 6.Cancion(歌) 7.Polo(ポロ)
- 第3ステージ(指揮/庄崎敏孝)
- 広島大学グリークラブ 今でも‥・ローセキは魔法の杖-無伴奏男声合唱のための-より
作詞/柴野利彦 作曲/遠藤雅夫
- 1.溢れる泉は日々を巡り 2.道路は巨大なキャンバス 3.炎のように
- 4.爽やかなレモンの風は 6.明るい光に満ちた季節は戸惑いを止め
- 第4ステージ(指揮/山本達也)
- 神戸商科大学グリークラブ 「Jazz Standard Numbers」 編曲/郷田真治
- 1.In the Mood 2.Moon River 3.0n the Sunny Side of the Street 4.Moonlight Serenade
- 5.Stardust
- 第5ステージ(客演指揮/斉田好男)
- 合同ステージ 合唱による風土記「阿波」より 作曲/三木 稔
- アンコール 男声合唱組曲「富士山」より 作品第貳拾壹 作詞/草野心平 作曲/多田武彦
Joint Concert '90 1990.7.18(水) 福岡メルパルクホール †
- エール交歓 横浜国立大学学生歌 広島大学歌 筑紫之咏
- 第1ステージ(指揮/臼井博文)
- 横浜国立大学グリークラブ男声合唱組曲「三崎のうた」
作詞/北原白秋 作曲/多田武彦
- 1.丘の三角畑 2.白南風黒南風 3.海雀 4.雨中小景 5.鮪組
- 第2ステージ(指揮/射延章浩 ピアノ/藤岡宣男)
- 広島大学グリークラブ フランスの詩による男声合唱曲集「月下の一群」(第一集)
訳詩/堀口大學 作曲/南 弘明
- 1.小曲(フィリップ・シャヴァネックス) 2.輪踊り(ポール・フォール)
- 3.人の云ふことを信じるな(フランシス・ジャム) 4.海よ(催眠歌)(アンドレ・スピール)
- 5.秋の歌(ポール・ヴェルレーヌ)
- 第3ステージ(指揮/甲木俊成)
- 九州大学コールアカデミー 古典・ロマン派作品集
- ln Still Nacht Sandmannchen 作曲/J.Brahms
- Bundeslied 作曲/W.A.Mozart
- Hymne an die Nacht Die Ehre Gottes aus der Natur 作曲/L.Beethoven
- 第4ステージ(客演指揮/藤井凡大)
- 合同演奏 北欧の歌 訳詩・編曲/藤井凡大
- 1.ふるさと(ノルウェー) 2.おどり(スウェーデン) 3.青空は清く(フィンランド)
- 4.角笛(カレウェー) 5.春(スウェーデン) 6.野苗(フィンランド)
- 7.はるかな森(フィンランド) 8.ああ麗しきベェルメランド(スウェーデン)
- 9.フィンランディア(フィンランド)
- アンコール ペトルスとマルーシャ 母なるヴオルガを下りて(ロシア民謡)
Joint Concert '92 激突1992.7.30(木) 岡山シンフォニーホール †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/三上修一 ピアノ/藤岡宣男)
- 広島大学グリークラブ男声合唱のための「季節へのまなざし」
作詞/伊藤海彦 作曲/荻久保和明
- 第2ステージ(指揮/篠崎新一)
- 上智大学グリークラブ男声合唱組曲「雪と花火」 作詩/北原白秋 作曲/多田武彦
- 第3ステージ(指揮/山根大輔 ピアノ/大池真理子)
- 岡山大学男声合唱団コール・ロータス男声合唱組曲「海鳥の詩」
作詞/更級源蔵 作曲/廣瀬量平
- 1.オロロン鳥 2.エトピリカ 3.海鵜 4.北の海鳥
- 第4ステージ(指揮/近藤安个 伴奏/矢田信子)
- 合同演奏男声合唱組曲「枯木と太陽の歌」 作詩/中田浩一郎 作曲/石井 歓
- 1.枯木は独りで歌う 2.花と太陽の会話 3.冬の夜の木枯の合唱 4.枯木は太陽に祈る
- アンコール 与作
Joint Concert '93 仙台発有機農法による男声合唱 1993.7.31(土)18:00 †
東北大学川内記念講堂
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/宇都宮信一)
- 筑波大学メンネルコール 男声合唱組曲「北陸にて」 作詞/田中冬二 作曲/多田武彦
- 1.きつねにつままれた町 2.梨の花とお寺の奥さん
- 3.みぞれのする小さな町 4.くずの花 5.ふるさとにて 6.北陸にて
- 第2ステージ(指揮/鎌倉卓士 伴奏/近江 宏)
- 北海学園大学グリークラブ 「9つのフランス民謡」より 編曲/福永陽一郎
- 1.Aupres de ma blonde 2.Frere Jasques 4.Aloutte 5.Fais dodo,Colas
- 6.J'ai du bon tobac 8.Au clair de la lune 9.Vive l'amour
- 第3ステージ(指揮/岸本圭介 ピアノ/山田潤次)
- 広島大学グリークラブ フランスの詩による男声合唱曲集「月下の一群 第2集」
訳詩/堀口大學 作曲/南 弘明
- 1.雨の巷に 作詩/ポール・ヴェルレーヌ 2.あの娘 作詞/ポール・フォール
- 3.夜曲 作詞/アドルフ・レッテ 4.十月の薔薇 作詞/ルミ・ド・ダールモン
- 5.冬 作詞/モーリス・ヴラマンク
- 第4ステージ(指揮/村田和也)
- 東北大学男声合唱団 男声合唱のための3つの歌 Op.62 作曲/R.シューマン
- 1.Der Eidgenossen Nachtwache (J.V.Eichendorff)
- 2.Freiheitslied(F.Ruckert) 3.Schlachtgesang(F.G.Klopstock)
- 第5ステージ(指揮/今井邦男)
- 合同演奏 男声合唱組曲「青い照明」 作詞/宮沢賢治 作曲/清水 脩
- 1.普香天子 2.未来圏からの影 3.森 4.開墾 5.高原
- アンコール 斎太郎節
Joint Concert '95 民族の調べ 1995.729(土) 長岡京記念文化会館 †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/徳田武 ピアノ/山田潤次)
- 広島大学グリークラブ 七つのスペイン民謡 作曲/Manuel de Falla 編曲/青島広志
- 1.El pano moruno(ムーア人の織物)
- 2.Seguidilla murciana (ムルシア地方のセギディーリャ)
- 3.Asturiana(アストリア地方の歌)
- 4.Jota(ホタ) 5.Nana(子守歌) 6.Cancion(歌) 7.Polo(ポロ)
- 第2ステージ(指揮/田端邦男)
- 東京工業大学男声合唱団シュヴァルベンコール
- 「東北地方の民謡による七つの合唱曲」 作曲/小倉 朗
- 1.そんでこや 2.おどのもり 3.耳が三寸 4.あんづきまんまさ 5.雀ど雀ど
- 6.ホーハイ節 7.遊び唄
- 第3ステージ(指揮/多田明夫)
- 上智大学グリークラブ 「Negro-Spirituals」
- 1.Joshua fit de battle of Jericho 2.Swing Low Sweet Chariot 3.Ride the Chariot
- 4.Nobody knows de Trouble I See 5.Soon Ah Will Be Done
- 第4ステージ(指揮/藤枝 恵 トランペット/永易大輔)
- 京都大学男声合唱団「コダーイ男声合唱曲集」 作曲/Kodaly Zoltan
- JELIGE(応援歌)
- CNEK SZEXT ISTVAN KIRALYHOZ(聖イシュトヴァーンの歌)
- KATONADAL(兵士の歌) KARADI NOTAK(カラーディ地方の歌)
- 第5ステージ(客演指揮/佐々木日出夫)
- 合同演奏 男声合唱組曲「富士山」 作詞/草野心平 作曲/多田武彦
- 1.作品第壹 2.作品第肆 3.作品第拾陸 4.作品第拾捌
- 5.作品第貳拾壹(宇宙線富士)
- アンコール 遙かな友に
Joint Concert 百歌響乱 2000.8.8(火)18:30 長岡京記念文化会館 †
- エール交歓
- 第1ステージ(指揮/長谷川和寛)
- 広島大学グリークラブ 今でも・・・ローセキは魔法の杖
作詩/柴野利彦 作曲/遠藤雅夫
- 1.溢れる泉は日々を巡り 2.道路は巨大なキャンバス 3.炎のように
- 4.爽やかなレモンの風は 5.深い眠りに包まれて 6.明るい光に満ちた季節は戸惑いを止め
- 第2ステージ(指揮/飛永悠佑輝 ピアノ/佐藤美穂子)
- 横浜国立大学グリークラブ 川崎洋の詩による五つの男声合唱曲「やさしい魚」
作詩/川崎洋 作曲/新実徳英 ピアノ/佐藤美穂子
- 1.感傷的な唄 2.ジョギングの唄 3.天使 4.鳥が 5.やさしい魚
- 第3ステージ(指揮/本田岳士 ピアノ/金丸真由)
- 京都大学男声合唱団 男声合唱組曲「海鳥の詩」 作詞/更級源蔵 作曲/廣瀬量平
- 1.オロロン鳥 2.エトピリカ 3.海鵜 4.北の海鳥
- 第4ステージ(客演指揮/石原祐介 客演伴奏/嶋田理恵)
- 合同ステージ男声合唱とピアノのための「花に寄せて」より
作詞/星野富弘 作曲/新実徳英
- 1.たんぽぽ 2.ねニじやらし 4.つばき・やぶかんぞう・あさがお
- 5.てっせん・どくだみ 7.ばら・きく・なずな
- アンコール 「雪と花火」より花火
Last-modified: 2021-04-29 (木) 17:04:43