[ 1961-65 | 1966-70 | 1971-75 | 1976-80 | 1981-85 | 1986-90 | 1991-95 | 1996-2000 | 2001-2005 | 2006-2009 ]
1・ 8 新年会(清水伸二郎氏宅)
20 <米大統領にケネディが就任>
3・ 6 <桜島大爆発>
4・ 2~ 6 春季合宿(中深川・明光寺)
16 新入生歓迎会
20 <ガガーリン少佐、有人人工衛星で初めて軌道に乗る。“地球は青かった”>
5・ 9 <酔っぱらい防止法成立>
18 「湧唱」創刊号完成
26 教養部祭前夜祭に出演
27 学内発表会(千田小学校・賛助 山陽女学園)
6・ 3 グリー、クワイア交歓会(日立ファミリーC)
22 グリークラブ、サークルに昇格
7・ 2 政経学部祭に出演
11~17 夏季合宿(中深川・明光寺)
16 演奏会(中深川公民館)
17 親鸞様七〇〇回忌に特別出演
18 三次演奏会
19 福山演奏会
9・28 <大鵬・柏戸、横綱に昇進>
11・19 合唱交歓演奏会(基町高校)
12・ 7 メサイア参加
14 第1回定期演奏会(市公会堂・賛助広島少年合唱隊)
17 仲良し子供クリスマス会に出演(児童文化会館)
1・ 7 新年会(源蔵)
13 S37年度役員決定(役員会の下に技術・運営各委員会設置を決定)
3・ 7 広島女子短大音楽班との合ハイ(水分峡)
20~23 春季合宿(福音荘)
25 ICUグリークラブ広島演奏会に賛助(広島市公会堂)
4・16 新入部生歓迎会(会議室)
19 新入部生歓迎ピクニック(三滝寺)
5・18 教養部祭前夜祭に出演(附属小講堂)
20 女学院クワイヤと合ハイ(包ケ浦)
6・ 9 第2回グリー・クワイヤ交歓会(見真講堂)
29 <十勝岳が連続爆発>
7・ 1 市合唱祭(見真講堂)
7 レコードコンサート
13~19 夏季合宿(中深川明光寺)
16 ささやかなる演奏会(中深川公民館)
21 福山演奏会
22 呉演奏会
8 ・5 <マリリン・モンロー急死>
12 <堀江謙一青年、ヨットで太平洋単独横断成功>
9・ 9 コンクール課題曲講習会(牛田中学校)
10・ 9~13 秋季合宿(吉備町庭瀬中央公民館)
21 合唱コンクール広島県大会(児童文化会館)
11・ 2 大学祭音楽祭に出演(見真講堂)
4 合唱コンクール中国大会(見真講堂)
13 少年合唱隊演奏会に賛助出演
29 第2回定期演奏会(賛助・女学院高校)
12・15 メサイア演奏会に出演
20 歌い納め会
1 新年会
2・17 <別府マラソン大会で寺沢徹選手が2時間15分15秒8の世界新記録を樹立>
28 <“がんくつ王”吉田石松翁に無罪判決>
3・ 4~ 8 春季合宿(福音荘)
6・15 グリー・クワイア交歓会(女学院高校講堂)
29 広大三合唱団交歓演奏会(見真講堂)
30 県合唱祭
7・15 合唱コンクール講習会(牛田中央公民館)
13~19 夏季合宿
20 宮原中学校PTA招待演奏会
8・17 <沖縄の離島連絡船みどり丸転覆120名死亡>
10・ 9~13 秋季合宿(岡山県中央公民館)
13 合唱コンクール広島県大会(尾道)
27 合唱コンクール中国大会
11・ 2 大学祭出演
9 広島女子短大大学祭に出演
<三池三川鉱爆発、458名死亡>
22 <ケネディ大統領暗殺>
23 合唱コンクール全国大会(京都会館)
12・ 7 第3回定期演奏会(市公会堂)
12・14 第3回メサイア演奏会 広島市公会堂
3・ 2~ 5 春季合宿(福山常国寺)
6 福山演奏会
7 呉演奏会
8 松山演奏会
11 第1回卒部式(平和記念ホール)
4・ 9 教養部オリエンテーション参加(市公会堂)
19 新入部生歓迎会(教養部校舎)
29 女学院クワイアと合ハイ(八木梅林)
5・27 <ネール印度首相死去>
6・16 <新潟大地震>
19 教養部祭音楽サークル演奏会出演(見真講堂)
21 第1回広大グリー・岡大ロータス、ジョイントコンサート(見真講堂)
22 市合唱祭(見真講堂)
7・12~17 夏季合宿(吉田町徳永寺)
18 吉田演奏会(吉田小学校講堂)
9・ 6 合唱講習会
10・ 1 <東海道新幹線開通>
6~10 秋季合宿(府中青少年文化センター)
10 <東京オリンピック開幕>
11 合唱コンクール県大会(呉市民会館)
16 <ブレジネフ体制始まる(ソ連)>
25 合唱コンクール中国大会(出雲市体育館)
11・ 5 ミュージックフェスティバル出演(見真講堂)
23 合唱コンクール全国大会(宮城県民会館)
12・12 第4回定期演奏会(市公会堂、賛助クワイア)
19 メサイア演奏会(市公会堂)
20 歌い納め会(平和記念会館)
1・ 9 歌い始め会
24 <チャーチル英元首相死去>
2・ 7 <北爆開始>
3・ 1 第2回卒部式(平和記念会館)
4・ 1~ 6 春季合宿(似島学園)
9 学友会オリエンテーションに参加(市公会堂)
14 新入生歓迎合同演奏会(大学会館)
15 ミュージックフェスティバルに出演(見真講堂)
17 新入生歓迎会
25 新入生歓迎ピクニック(二河峡)
5・ 4 三大学マンドリン合同演奏会に特別出演
6・14 教養部祭MF参加(見真講堂)
19 広大三合唱団合同演奏会(見真講堂)
27 市合唱祭(市公会堂)
29 エール大学グリークラブ広島演奏会に賛助(朝日会館)
7・ 3 第2回広大グリー・岡大ロータスジョイントコンサート(岡山市民会館)
<吉展ちゃん誘拐事件の犯人自供。五日遺体発見>
12~19 夏季合宿(専徳寺)
10・ 6 秋季合宿(府中青少年文化センター)
10 合唱コンクール県大会(見真講堂)
21 <朝永振一郎博士のノーベル物理学賞受賞決定>
31 合唱コンクール中国大会(見真講堂)>
11・ 7 広島女子大音楽班と交歓会(広島女子大)
12・ 6 広島の牧師さん慰労会の席で演奏
18 第5回定期演奏会(市公会堂)
19 呉演奏会(呉市民会館)
22 歌い納め会
2・14 <全日空機羽田沖で墜落(133人全員死亡)>
3・ 1~ 4 春季前期合宿(福音荘)
5 徳山演奏会
6 三原演奏会
第3回卒部式(大学会館)
4・31~ 4 春季合宿(中深川明光寺)
5・22 清心女子大バザー賛助出演 6・16 教養部M・F参加(青少年センター)
19 クワイヤと交歓会
26 市合唱祭(市公会堂)
7・ 2 第3回岡大コールロータス広大グリージョイントコンサート(青少年センター)
7 東洋工業コールエコー定演賛助(青少年センター)
11~17 夏季強化合宿(吉田徳永寺)
17 吉田演奏会
8・ 1 <アメリカ学生ライフル魔、母親妻他12人射殺>
25~28 夏季合宿(安古市正伝寺)
9・ 4 合唱講習会(青少年センター)
10・16 <台風26号東海・関東・東北を襲い死者・行方不明、三百人以上>
合唱コンクール県大会(尾道市)
29~30 秋季合宿(府中青少年文化センター)
11・ 3 合唱コンクール中国大会(米子市)
9 大学M・F(青少年センター)
12・10 第6回定期演奏会(市公会堂)
22 クリスマス会(女学院大学)
1 建築学士の歌演奏
3・ 5 第4回卒部式
3・14 関西学院グリークラブの演奏会 見真講堂 主催事業
31~ 4 春季合宿(呉焼山)
4・ 8 入学式において学歌指導
10 学友会オリエンテーションに参加
22 新入生歓迎演奏会(青少年センター)入部式
24 <ソユーズ一号(ソ連)墜落コマロフ大佐死亡>
5・14 女子大フラウエンと合ハイ(梅林)
29 RCC「百万人のコーラス」に出演
6・ 8 教養部祭M・Fに出演(青少年センター)
25 女学院クワイヤと交歓会(女学院大学)
7・13~19 夏季合宿(山県郡筒賀村) 15…筒賀村演奏会
9・ 1~ 6 強化練習(教養部教室)
9 市合唱交歓会(青少年センター)
10 合唱講習会(中央公民館)
10・ 7~10 秋季強化合宿(安古市正伝寺)
8 <羽田事件、全学連と警官隊が衝突、一人死亡>
10 <成田新空港クイ打ち始まる(強制測量)>
15 合唱コンクール県大会(呉市民会館)
18 <金星4号軟着陸成功(ソ連)>
20 <吉田茂元首相死去 31日…国葬>
22 ソフトボール大会(工学部)
11・ 3 合唱コンクール中国大会(岡山市民会館)
13 大学祭M・Fに参加(青少年センター)
29 広島ママのコーラスに賛助(見真講堂)
12・16 第7回定期演奏会(市公会堂)
21 歌い納め会(大学会館・フラウエン招待)
1・13 新年会(源蔵)
3・ 1~ 5 春季強化合宿(福山婦人会館)
4 福山演奏会
5 呉演奏会
8 第5回卒部式(大学会館中集会室)
4・ 3~ 6 春季合宿(江田島青年の家)
20 新入生歓迎会(演奏・入部式など。大学会館)
6・ 8 教養部祭M・Fに出演(青少年センター)
9 女学院クワイヤと合ハイ(水分峡)
30 広島地区大学合唱団交歓会(女子大講堂)
7・ 8 市合唱祭(青少年センター)
12~16 夏季前期合宿(山県郡筒賀村) 筒賀村演奏会
9・ 2~ 6 夏季後期合宿(安古市正伝寺)
10・11~13 秋季強化合宿(福音荘)
13 <川端康成ノーベル文学賞受賞>
17 合唱コンクール県大会(女学院大学)
27 合唱コンクール中国大会(松江県民会館)
11・ 3 政経学部祭出演(大学会館)
20 「広島ママのコーラス」に賛助出演(見真講堂)
12・10 <三億円強奪事件>
12・14 第8回定期演奏会(市公会堂)
22 歌い納め会(女学院)
2・10 教養部無期限ストライキ突入
3・ 5 予定のフェア・ウェル・コンサート中止
6 第6回卒部式(社会福祉センター)
4・ 1~ 3 春季合宿(江田島青年の家)
19 グリークラブ総決起集会(教養部9号教室)
22 学外における初練習(平和公園)
24 練習場、鶴見町ルーテル教会に移る
6・ 8 女子大フラウエンと合ハイ(呉二河峡)
15 女学院大クワイヤと交歓会(女学院大)
19 市合唱祭出演(青少年センター)
29 広島地区大学合唱団交歓会(女子大講堂)
30~ 3 強化合宿(福音荘)
7・ 7 正式に入部式および歓送会(社会福祉センター)
20 <人類初めて月面に立つ>
21 広島合唱演奏会(青少年センター)
8・28 山口大学マンドリンクラブ広島演奏会に賛助
10・19 合唱コンクール県大会(見真講堂)
26 合唱コンクール中国大会(舟人高校)
11・28 広島女子大フラウエンコール定演賛助(市公会堂)
12・ 4~ 7 冬期強化合宿(福音荘)
2・ 7 第9回定期演奏会 呉(呉市民会館)
9 第9回定期演奏会 広島(広島市公会堂)
3・ 7 第7回卒部式(大学会館)
14 <日本万国博覧会開幕>
31 <よど号乗っ取り事件>
4・31~ 4 春季合宿(工大セミナーハウス)
5・ 8 入部式(大学会館)
16~17 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)
30 合唱講習会(附属小学校)
6・21 広島地区大学合唱団交歓会
23 <安保自動延長>
7・11 第1回男声合唱のタベ(青少年センター)
12~17 夏季前期合宿(山県郡筒賀村)
9・28~ 1 夏季後期合宿(志路原浄土寺)
10・ 8~11 強化合宿(福山県立青年の家)
11 合唱コンクール県大会(福山市民会館)
11 ・3 合唱コンクール中国大会(鳥取市)
14 広島ママのコーラス賛助出演
19 芸術祭(青少年センター)
23 合唱コンクール全国大会(浦和市埼玉会館)
25 <三島由紀夫、自衛隊(市ケ谷)を襲撃、割腹自殺>
12・12 中四国国立大学連合演奏会(市公会堂)
22~25 冬季合宿
1・30 第10回定期演奏会(市公会堂)
31 グリークラブ創立10周年記念パーティー(大学会館)
1・30 第10回定期演奏会(広島市公会堂)
31 10周年記念パーティー
<アポロ14号打上げ>
3・ 2 第8回卒部式
4・ 3~ 6 春季合宿(明光寺)
5・ 5 RCCテレビ「走れ蒸気機関車C59」出演
8 入部式
15~16 新入生歓迎合宿(明光寺)
30 広島女子大学フラウエンコールと交歓会(宇品公民館)
6・23 第2回男声合唱の夕べ(青少年センター)
27 第1回学生合唱連盟合同演奏会(青少年センター)
7・10~14 夏季前期合宿(浄土寺)
30 <全日空機 162人乗せ墜落>
<円変動相場制へ移行>
9・ 3~ 6 夏季後期合宿(江田島青年の家)
10・ 6~ 9 秋季合宿(福音荘)
15 音協主催第1回ミュージックフェスティバル
(青少年センター)
17 全日本合唱コンクール県大会(基町高校)
26 <中国の国連参加決まる。台湾直ちに脱退を表明>
11・ 3 全日本合唱コンクール中国大会(岡山市民会館)
8 広島県合唱祭(青少年センター)
13 海田中学校文化祭賛助出演(海田中学校)
12・11~12 冬季合宿(江田島青年の家)
13 牧師会愛餐会に招待演奏
18 第11回定期演奏会(広島市公会堂)
12・18 第11回定期演奏会(広島市公会堂)
1・ 8 新年会(比治山遊園)
2・ 3 <札幌オリンピック開会>
3・ 1 卒部式(教育会館)
31~ 3 春季合宿(呉・長浜・専徳寺)
4・16 新入生歓迎ミュージックフェスティバル(大学会館)
22 入部式(大学会館)
5・13~14 新入生歓迎合宿(福音荘)
14 <沖縄祖国復帰>
31 教養部祭 おばけ屋敷“グリー屋敷”
6・ 3 広大落研寄席特別出演(労働会館)
17 広島学生合唱連盟合同演奏会(青少年センター)
18 広島学生合唱連盟交歓会(水分峡)
7・ 9 第3回男声合唱の夕べ(青少年センター)
11~17 夏季前期合宿(浄土寺)
8・ 6 平和記念式典“平和の歌”合唱(平和公園)
29~31 夏季後期合宿(府中青少年文化センター)
9・11~13 秋季合宿(江田島青年の家)
29 <日中国交回復>
10・18~19 広大音協ミュージックフェスティバル(見真講堂)
26 女学院大学クワイヤ定演賛助(中国新聞社ホール)
28 大学祭バザー“焼き鳥屋台”
11・ 3 広島女子大学カルチュアフェスティバル出演(女子大講堂)
4 サンモールコンサート (サンモール)
5 文化女子大学コンサート特別出演(文化女子大学講堂)
29 第12回定期演奏会(広島市公会堂)
1・ 7 新年会(別館食堂)
24 <ベトナム和平成立、米介入から12年ぶり>
3・ 2 卒部式(宇品集会所)
4・ 1~ 4 春季合宿(呉・専徳寺)
16 <ウォーターゲート事件>
25 入部式(教育会館)
28~29 新入生歓迎キャンプ
5・19~20 新入生歓迎合宿
6・17 広島学生合唱連盟交歓演奏会(エリザベート音大講堂)
23 広島学生合唱連盟第3回合同演奏会
29 第4回男声合唱のタベ
7・11~17 夏季前期合宿(浄土寺)
8・ 6 平和記念式典「平和の歌」(平和公園)
8 <金大中氏事件>
9・ 6~ 9 夏季後期合宿(江田島青年の家)
7 <長沼訴訟、初の自衛隊違憲判決>
15 学連合唱講習会(福永陽一郎・青少年センター)
22 岡山ノートルダム清心女子大学グリークラブ
広島演奏会賛助(青少年センター)
10・ 8~10 強化練習
11~13 秋季合宿(浄土寺)
15 広島医師会出演(医師会館)
27 広島大学音協ミュージックフェスティバル(広大グラウンド)
11・14 第13回定期演奏会(公会堂)
29 <熊本にてデパート大火災、史上最大の惨事>
12・ 8 牧師会愛餐会招待演奏(日生ビル)
23 クリスマス会(女学院クワイヤ)
1・ 6~ 7 広島学生合唱連盟リーゼミ(広島市野外活動センター)
12 新年会(大学会館)
3・ 1 卒部式(大学会館)
<小野田さん元気で救出>
29~ 4 春季合宿(福山青年の家)
4・ 8 入学式<大学歌演奏>(広島市公会堂)
13 音協M・F出演(大学会館)
20 新入生歓迎「歌声喫茶」(大学会館)
5・11 入部式(教育会館)
25~26 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)
6・26 第5回男声合唱のタベ(郵便貯金ホール)
29 第4回広島学生合唱連盟合同演奏会(見真講堂)
7・ 6 拡声会出演(医師会館)
11~15 夏季前期合宿(浄土寺)
18 横浜国立大学・広島大学グリークラブジョイントコンサート(呉市民会館)
20~22 音協リーゼミ(西条研修センター)
8・29~ 3 夏季後期合宿(阿蘇青年の家)
9・15 広島学生合唱連盟合唱講習会(本川小学校)
10・ 2 広島音楽高校定期演奏会賛助出演(見真講堂)
10~14 秋季合宿(江田島青年の家)
14 小・中学校巡回演奏会(沖小・中学校)
20 広島合唱フェスティバル参加(青少年センター)
26 大学祭バザー(酒・甘酒・つまみ)
11・ 1 音協M・F参加・学内演奏会(大学会館)
13 文教女子大マンドリンクラブ定演賛助出演(青少年センター)
23~24 強化合宿(青少年文化センター)
12・12 <三木氏が後継総裁に>
13 第14回定期演奏会広島演奏会(青少年センター)
21 第14回定期演奏会福山演奏会(福山市民会館)
2・27 卒部式(卒部生・山田)
3・ 1~ 4 春季前期合宿
25 <ファイサル国王暗殺される>
30~ 5 春季後期合宿(於・呉・専徳寺)
5・ 3~ 5 合宿(祇園・勝想寺)
7 <英国エリザベス女王ご夫妻来日>
10 入部式(別館食堂)
18 学連運動会(太田川河川敷)
31~ 1 “男声合唱のタベ”合同合宿(江田島青年の家)
6・ 3 <佐藤栄作首相死去>
18 第6回男声合唱の夕べ(於・郵便貯金会館)
20 <米国の火星探査機バイキング1号打ち上げ>
28 第5回学生合唱連盟合同演奏会
7・11 大阪外大グリー・岡大コールロータス・広大グリージョイントコンサート(於・岡山市民会館)
14~19 夏季前期合宿(浄土寺)
19 <沖縄海洋博覧会開会式>
8・26~ 夏季後期合宿(江田島青年の家)
10・ 9~12 秋季合宿(江田島青年の家)
15 <広島東洋カープ初優勝>
19 第14回広島県合唱コンクール(広島市中央公民館)
20 <スペインの独裁者フランコ総統死去>
11・ 3 第14回全日本合唱コンクール中国大会(宇部市渡辺翁記念会館)
12・10 <三億円強奪事件時効>
20 第15回定期演奏会(広島市公会堂)
12・22 総会(1年間の反省及び新役員選出)
1・10 新役員決定
2・ 4 <ロッキード事件起こる>
29 卒部式(学生会館)
3・ 2~ 5 春季前期合宿(正伝寺)
4・ 1~ 6 春季後期合宿(専立寺)
8 入学式(サークル紹介)
13 新人生オリエンテーションで学歌指導
17 新入部員歓迎大狂乱コンパ(比治山公園)
24~25 広大体育会主催「オリエンテーションキャンプ」
5・ 8 <植村直己・北極圏単独大ゾリ旅行に成功>
8~ 9 新入部員歓迎合宿(江田島青少年の家)
9 入部式(学生会館)
18 音協M・F参加
29 五月祭参加 バザー
6・19 第6回広島学生合唱連盟合同演奏会(青少年センター)
24 第7回男声合唱のタベ(郵便貯金ホール)
7・11~16 夏季前期合宿(浄土寺)
8・28~ 3 夏季後期合宿(大洲青年の家)
9・ 6 <ミグ25函館空港に強行着陸>
7 大阪大学男声合唱団・広島大学グリークラブジョイントコンサート
9・ 9 <毛沢東中国主席没>
10・ 9~12 秋季強化合宿(江田島青年の家)
30 大学祭参加 バザー
11・28 音美連主催「中四国国立大学合同演奏会」出演(岡山市民文化センター)
12・18 第16回定期演奏会(広島市公会堂)
12・22 役員改選
25 呉高校「合唱大会」ゲスト出演
1・ 4 <青酸コーラ事件 犠牲者2人>
8~ 9 新役員合宿(黄金山荘)
2・ 6 広島商業高校応援歌集レコーディング
3・ 1~ 5 春季前期合宿(江田島青少年の家)
26 第14回卒部式(大学会館別館食堂)
31~ 5 春季後期合宿(品秀寺)
4・ 8 入学式「学歌演奏」(広島市公会堂)
9~16 新人部員勧誘店出し
14 音協M・F参加
5・ 7~ 8 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)
6・ 4 第7回広島学生合唱連盟合同演奏会(青少年センター)
13 第8回男声合唱のタベ
19 音協主催ソフトボール大会(工学部グラウンド)
7・ 9 広島テレビ「八丁堀交差点」出演
11~16 夏季前期合宿(浄土寺)
8・ 7 <北海道の有珠山32年ぶりに爆発>
28~ 3 夏季後期合宿(江田島青年の家)
9・ 3 <王貞治七五六号本塁打世界記録達成>
10・ 9~12 秋季合宿(江田島青年の家)
16 全日本合唱コンクール広島県大会(見真講堂)
11・ 3 全日本合唱コンクール中国大会(松江県民会館)
6 NHK FM「おはようコーラス」出演
19 全日本合唱コンクール全国大会(東京普門館ホール)
25 文教女子大ラルカンシェール定演賛助出演
12・23 役員改選
24 クリスマス会
1・11 第17回定期演奏会(広島青少年センター)
2・25 第15回卒部式
3・ 1~ 5 春季前期合宿(江田島青年の家)
4・ 1~ 6 春季後期合宿(品秀寺)
10~15 新入生勧誘店出し
15 音協ミュージックフェスティバル(大学会館)
15 新人部員歓迎大狂乱コンパ(比治山公園)
5・ 5 第2回広島フラワーフェスティバル協賛音楽祭(広島市公会堂)
6~ 7 オリエンテーションキャンプ参加(大久野島)
20 <成田新東京国際空港開港>
20~21 新人部員歓迎合宿(江田島青年の家)
21 入部式(大学会館別館食堂)
6・10 第8回広島学連合同演奏会(郵便貯金ホール)
20 第9回男声合唱のタベ(郵便貯金ホール)
7・ 8 音協主催「フェニックスコンサート」(郵貯)
12~17 夏季前期合宿(浄土寺)
25 <世界初の試験管ベビー英国で誕生>
8・30~ 4 夏季後期合宿(大洲青年の家)
10・ 7~11 秋季合宿(光青年の家)
16 広島音楽高校定期演奏会賛助(市公会堂)
20 三大学交歓演奏会(東京外語大グリー、大阪外語大グリー 於・大阪中之島中央公会堂)
11・ 3 大学祭バザー(おでんと酒)
11 役員改選(大学会館)
20 <ガイアナで人民寺院の信者九十四人服毒自殺>
21 <江川卓投手、突然巨人と契約>
12・15 第18回定期演奏会(市公会堂)
1・13 <初の共通一次試験>
26 <三菱銀行強盗事件>
2・15 第16回卒部式(大学会館)
3・ 1~ 4 春季前期合宿(江田島青年の家)
4 入学試験後PR演奏(広大正門)
7 作陽音大テール・ヴォーチェスと交歓会(岡山市)
4・ 1~ 6 春季後期合宿(三瓶青年の家)
9 入学式「学歌指導」(郵便貯金会館)
9~14 新人部員勧誘店出し
14 音協主催M・F(大学会館)
比治山大狂乱コンパ
5・ 4 <サッチャー女史英首相>
5・19~20 新人部員歓迎合宿(江田島青年の家)
20 入部式(大学会館)
6・26 第10回男声合唱のタベ(郵便貯金会館)
7・ 7 第9回広島学生合唱連盟合同演奏会(郵便貯金会館)
11~16 夏季前期合宿(浄土寺)
8・ 6 平和記念式典に参加(平和公園)
28~ 2 夏季後期合宿(三瓶青年の家)
9・ 4 <ランランが死亡>
10・ 4~ 9 秋季強化練習
7 <カープV2達成>
10 コンクール県大会(青少年センター)
11・ 3 コンクール中国大会(鳥取市民会館)
24 コンクール全国大会、銅賞(神奈川県民ホール)
12・ 3 牧師会愛餐会招待演奏(広島グランドホテル)
1・12 第19回定期演奏会(郵便貯金会館)
2・23 卒部式(広大大学会館)
3・ 1~ 4 春季前期合宿(光青年の家)
4 入学試験後PR演奏(広大正門前)
4・ 1~ 7 春季後期合宿(三瓶青年の家)
8 入学式で演奏(県立体育館)
9~15 新人部員獲得大作戦(広大森戸道路)
12 広大音協主催ミュージック・フェスティバル(広大大学会館)
19 新人部員歓迎大狂乱コンパ(比治山)
5・17~18 新人部員歓迎合宿(江田島青年の家)
18 入部式(広大大字会館)
6・24 第11回男声合唱のタベ(郵便貯金会館ホール)
客演指揮者/水嶋良雄氏
7・ 5 第10回学連合同演奏会(青少年センター)
14~19 夏季前期合宿(浄土寺)
21~22 役員合宿(黄金山荘)
8・25~29 夏季後期強化練習(広大附属小学校体育館)
9・ 7 広島県合唱フェスティバル・コンクールの部参加(見真講堂)大学の部第1位・総合1位
10・10 中国合唱コンクール(広島市公会堂)第1位
25 役員改選(広大第2練習室)
11・ 2 祇園高校・似島中学校文化祭訪問演奏
2 広大大学祭バザーに参加(広大森戸道路)
22 全日本合唱コンクール(名古屋市民会館)
銅賞入賞 指揮/浅井 拡氏
12・ 2 広島牧師会愛餐会に招待演奏(広島グランドホテル)
22~24 冬季合宿(江田島青年の家)
1・18 第20回定期演奏会(郵便貯金会館ホール)
1・ 3 <スイスの学者クローンマウスの作成に成功>
1・18 第20回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
1・20 <レーガン大統領就任>
1・21 NHK-FM「たのしいコーラス」出演(2・14放送)
2・28 卒部式(ホテル東急イン)
3・ 3~ 7 春前期合宿(光青年の家)
3・30~4・5 春後期合宿(三瓶青年の家)
3・30 <レーガン大統領ワシントンで狙撃される>
4・ 8 入学式で演奏 (広島郵便貯金会館ホール)
4・ 9~15 新人部員獲得週間
4・12 <スペースシャトルコロンビア初飛行>
4・18 音楽協議会主催新入生歓迎ミュージックフェスティバル(広大大学会館)
4・18 <敦賀原発で放射能漏れ事故>
4・22 <マザーテレサ来日>
4・25 恒例、比治山大狂乱コンパ(すでに葉桜の比治山公園にて)
5・17 学連合ハイ(植物公園)
5・17 <核持ちこみ疑惑発覚>
5・23~24 新人部員歓迎合宿(江田島青年の家)
5・24 入部式(広大大学会館)
5・30 青春讃歌コンサート(寮歌祭出演・公会堂)
6・2 JMJ青少年音楽祭(広島郵便貯金会館ホール)
6・23 第12回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館ホール)客演指揮者/増田順平先生
7・ 5 第11回広島学生合唱連盟合同演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
7・11 静岡大学グリークラブ、京都大学男声合唱団、広島大学グリークラブ、ジョイント
コンサート(静岡市民文化センター)合同演奏「枯木と太陽の歌」指揮/高塚昭男先生
7・14~19 夏前期合宿(浄土寺)
7・16 豊平東小学校訪問演奏
8・22 <台湾で造東航空機墜落作家向田邦子さんら110名死亡>
8・26~27 役員合宿(黄金山荘)
8・29~9・3 夏後期合宿(三瓶青年の家)
9・ 6 広島県合唱フェスティバル、コンクールの部に参加-大学の部第1位、総合第1位(安田リョウ講堂)
10・ 2~ 3 役員改選(第2練習室)
10・11 中国合唱コンクール(岡山市民会館)-大学の部第1位、男声合唱部門第1位
10・19 <福井謙一教授ノーベル化学賞受賞>
11・ 1~ 2 大学祭に伝統のおでん屋「愚利珍亭」を出す
11・ 8 学連合ハイ(雪がちらつく野呂山)
11・21 全日本合唱コンクール(福岡サンパレス)-銅賞入賞 指揮/浅井 拡先生
12・ 6 体育会主催フェニックス駅伝閉会式で演奏(広大教育学部111号教室)
12・14 広島基督教信徒会愛餐会にて招待演奏(広島グランドホテル)
12・21~23 冬季強化練習(第2練習室)
12・24 広島女子大学フラウエン・コールとのクリスマス会
1・16 第21回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
1・16 第21回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
2・ 8 <ホテルニュージャパン火災>
2・ 9 <日航機墜落事件>
2・28 卒部式(広島大学大学会館)
3・ 2~ 4 春前期合宿(江田島青年の家)
3・ 7 フェアウェルコンサート(青少年センター大ホール)
3・30~4・5 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 8 <フォークランド紛争勃発>
4・ 9 入学式にて学歌指導(県立体育館)
4・10 広大音楽協議会 新歓ミュージックフェスティバル(広大大学会館)
4・17 今年も燃えた! 比治山大狂乱コンパ
5・23 春の学連合ハイ(宮島、包ケ浦)
5・24 <イラン・イラク戦争勃発>
5・29~30 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)・・・恒例ソフトボールは雨の為、バレーボールとなる
5・30 入部式(広大大学会館)
6・19 井口高校文化祭にて招待演奏
6・26 第13回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館ホール)客演指揮者/浅井敬壹先生
7・ 4 第12回広島学生合唱連盟合同演奏会(青少年ホール)・・・代表選手を学連合唱団、個人参加に派遣
7・18 広島県合唱フェスティバル、コンクールの部参加-大学の部第1位、太田杯獲得-
7・23 横浜国立大学、大阪大学とJoint Concert「国立三大学旗上げ公演」(大阪森の宮ピロティーホール)
8・ 6 平和記念式典 参加
8・ 6 反核・日本の音楽家たち、第1回広島国際平和コンサート出演
8・28 <三越ペルシャの秘宝展において大半が贋作であることが判明>
8・29~9・3 夏期合宿(山県郡豊平町 浄土寺)
カルテット大会にて、パーリーが振りつきの新作を発表
9・ 1 豊平東小学校、豊平中学校招待演奏
9・ 1 地元のおかあさんコーラス「アソカコーラス」と共に合唱の夕べ」出演
10・ 3 役員改選・・・来年度の顔ぶれ決まる
10・ 9 <夕張炭坑閉山>
10・11 中国合唱コンクール(山口市民会館)-大学の部第1位-
10・12 <鈴木首相退陣後任に中曽根氏>
11・ 2 仁保中学校文化祭にて招待演奏
11・ 4 RCC創立30周年記念「第九」演奏会出演-指揮 小沢征爾-
11・ 6 大学祭にて今年も「愚利珍亭」登場
11・ 7 秋の学連合ハイ・・・雨で班別行動
11・10 <ブレジネフ書記長死去>
11・20 全日本合唱コンクール全国大会(県立体育館)-銅賞入賞-
12・ 6 広島基督教信徒会愛餐会にて招待演奏(広島グランドホテル) 12・21~23 冬期合宿(江田島青年の家)
1・ 5 <中曽根首相が現職首相として戦後初の靖国神社公式参拝>
1・15 第22回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
1・15 第22回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
1・17 <中曽根首相訪米、不沈空母発言>
2・10 <中学生による浮浪者連続襲撃事件>
2・27 卒部式(広島大学大学会館)
3・ 1~ 4 春前期合宿(江田島青年の家)
3・30~4・5 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌「斉唱」(県立体育館)
4・16 広大音楽協議会 新歓ミュージックフェスティバル(広大大学会館)
4・16 土砂降りの中決行した、比治山大狂乱コンパ
5・14~15 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)
5・15 入部式(広島大学大学会館)
5・22 春の学連合ハイ(チチヤスハイパーク)
5・26 <日本海中部沖地震>
6・13 <戸塚ヨットスクール事件>
6・18 第14回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館ホール)客演指揮者/日下部吉彦先生
6・22 アーモスト大学グリークラブとの交歓演奏会(広大大学会館)
7・ 3 第13回広島学生合唱連盟合同演奏会(公会堂)
7・11~16 夏前期合宿(山県郡豊平町 浄土寺)
7・13 豊平小学校、豊平中学校にて招待演奏
7・19~20 技術委員会合宿(広島ユースホステル)
8・ 6 平和記念式典参加
8・25~26 役員会合宿(黄金山荘)
8・28~9・2 夏後期合宿(三瓶青年の家)
9・ 1 <大韓航空機サハリン沖上空でソ連軍機により撃墜>
9・ 4 合唱フェスティバル参加(呉市民会館)
10・ 1~ 7 強化練習
10・ 3 <三宅島噴火>
10・ 8 青少年のための合唱の夕べコンサート-東広島児童合唱団との Joint Concert-
10・13 <山下泰裕世界柔道選手権三連覇>
11・ 3 大学祭にてまたまた「愚利珍亭」登場
11・ 9 天応中学校文化祭にて招待演奏
11・20 東京殴り込み公演-横浜国大、阪大との Joint Concert-(東京五反田簡易保険ホール)
12・ 3 中四国音楽美術連盟合同演奏会参加(公会堂)
12・22~24 冬合宿(光青年の家)
12・26 女子大フラウエンコールとのクリスマス会
1・15 第23回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
1・15 第23回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
2・ 8 <サラエボ五輪開幕>
3・ 1~ 4 春前期合宿(江田島青年の家)
3・ 5 卒部式(広島大学大学会館)
3・18 <グリコ・森永事件>
3・29~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 9 入学式にて学歌指導(県立体育館)
4・13 広島大学音楽協議会 新歓ミユージックフェスティバル(広島大学大学会館)
4・21 桜の散りかけた比治山で比治山大狂乱コンパ
5・12~13 新入生歓迎合宿(府中青少年センター)
5・13 入部式(広島大学大学会館)
5・27 春の学連合同ハイキング(宮島包ヶ浦)
6・16 第15回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館ホール)委嘱曲「タイタニック号の沈没」作曲/青島広志 客演指揮/関屋 晋
7・ 1 第14回学生合唱連盟合同演奏会(青少年センター)
7・13 因島にて訪問演奏(因島市市民会館)
7・16~21 夏前期合宿(山県郡豊平町 浄土寺)
7・18 豊平東小学校、豊平中学校にて招待演奏
7・28 <ロサンゼルス五輪開幕(カールルイス陸上四冠、柔道山下金メダルなど)>
8・ 6 平和記念式典参加
8・24~25 役員会合宿(広島ユースホステル)
8・27~9・1 夏後期合宿(三瓶青年の家)
10・ 4~13 強化練習
10・ 6 <特殊浴場の業者団体が「トルコ」の名称を廃止する動き開始>
10・12 八千代町での訪問演奏(八千代中学体育館)
10・14 若い芽のコンサート-東広島児童合唱団・広島ジュニアコーラスとのジョイントコンサート(東広島市中央公民館)-
10・21 松山商科大学グリークラブとのジョイントコンサート(青少年センター)
10・22 <プロ野球日本シリーズ広島が阪急を破り3度目の優勝>
10・31 <ガンジー首相暗殺>
11・ 1 <福沢諭吉等の新札発行>
11・ 3 大学祭にて「愚利絵亭」登場
11・10~11 増田順平「合唱指揮者のための講習会」参加
11・18 秋の学連合同ハイキング(アルパ)
12・20 広島女子大フラウエンコールとのクリスマス会
12・21~25 強化練習
1・10 <グリコ・森永事件の犯人、25通目の挑戦状で脅迫の終結宣言>
1・15 第24回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
1・15 第24回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
2・14 村上忠敬先生告別式参列(日本基督教団広島協会)
3・ 1~ 4 春前期合宿(江田島青年の家)
3・ 5 卒部式(広島大学大学会館)56生フェアウェルコンサート
3・ 6~10 春前期強化練習(三瓶青年の家)
3・10 <チェルネンコ氏死去(後任にゴルバチョフ氏就任)>
3・22 <厚生省エイズ患者第一号発表、後にエイズ流行>
3・28~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 1 <電電公社、専売公社民営化。NTT、JT発足>
4・ 6 村上忠敬先生を偲ぶ夕べ(広島市社会福祉会館)
4・ 8 入学式にて学歌「斉唱」(県立体育館)
4・13 広島大学音楽協議会 新歓ミュージックフェスティバル(広島大学大学会館)
4・20 救急車も出動した比治山大狂乱コンパ
5・ 2 <自動販売機上に置かれた除草剤入りドリンクによる死亡事件発生 同様の手口の犯行が続く>
5・ 4~ 5 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)
5・12 入部式(白島学区会館)
5・26 春の学連合同ハイキング(宮島包ヶ浦)
6・15 第16回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館ホール)客演指揮/北村協一
6・30 第15回学生合唱連盟合同演奏会(青少年センター)
7・12 国立三大学交歓演奏会-大阪夏の陣―阪大・京大とのJoint Concert (ザ・シンフォニーホール)合同指揮/浅井敬壹
7・15~20 夏前期合宿(山県郡豊平町 浄土寺)
7・19 豊平東小学校、豊平中学校にて招待演奏
7・21~27 夏前期強化練習
7・25 京都女子大学女声合唱団との交歓会(大学会館)
8・ 6 平和記念式典参加
8・12 <日航ジャンボ機墜落>
8・27~31 夏後期合宿(三瓶青年の家)
9・ 2~ 4 夏後期強化練習
9・11 <ロス疑惑、三浦和義逮捕>
9・19 <メキシコ沖地震>
9・27 <広島東洋カープ古葉監督引退>
10・ 1~ 6 秋強化練習
10・14 秋強化練習
10・27 若い芽のコンサート2-東広島児童合唱団、広島ジュニアコーラスとのJoint Concert-(安佐南区民文化センター)客演指揮/湯山 昭
11・ 3 大学祭にて「愚利珍亭」登場
11・10 三次児童合唱団定期演奏会に賛助(三次市文化会館)
12・21~25 冬前期強化練習
1・ 5~ 7 冬後期強化練習
1・15 第25回定期演奏会 福山公演(福山市民会館)
1・19 第25回定期演奏会 広島公演(広島郵便貯金会館ホール)
1・15 第25回定期演奏会 福山公演(福山市民会館大ホール)
1・19 第25回定期演奏会 広島公演(広島郵便貯金会館ホール)
1・28 <米スペースシャトルチャレンジャー空中爆発>
2・25 <フィリピンマルコス政権に替わりアキノ政権発足>
2・ 2 故村上忠敬先生を偲ぶ会にて追悼演奏(国際ホテル)
3・ 1 卒部式(広島大学大学会館)
3・ 5~ 9 春前期合宿(江田島青年の家)
3・29~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌指導(県立体育館)
4・19 広島大学音楽協議会 新歓ミュージックフェスティバル(広島大学大学会館)
4・26 <ソ連チェルノブイリ原発事故発生>
5・10~11 新入生歓迎合宿(広島青少年文化センター)
5・11 入部式(広島大学大学会館)比治山で大狂乱コンパ
5・18 広大音楽協議会 春期ソフトボール大会
5・20 バッケンモーツァルトサロンコンサート(コンツェルトハウス)
5・25 広島学生合唱連盟 春の合同ハイキング(宮島)
6・ 8 部内ボウリング大会
6・21 第17回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館ホール) 客演指揮/辻 正行
6・27 <サッカーワールドカップアルゼンチン優勝(MVPマラドーナ)>
6・29 第16回広島学生合唱連盟合同演奏会(青少年センターホール)
7・14~19 夏前期合宿(山県郡豊平町 浄土寺)
7・15 豊平東小学校、豊平中学校にて訪問演奏
7・25 Joint Concert '86-九大・北大とのジョイントコンサート-(福岡郵便貯金会館ホール) 合同指揮/藤井凡大
8・ 1 <日本テレコム、第二電電等営業開始>
8・ 6 平和記念式典参加(平和公園)
8・28~9・2 夏後期合宿(三瓶青年の家)
9・ 6 <土井たか子日本の大政党初の女性党首となる>
10・ 1~11 秋強化練習
10・12 若い芽のコンサート3-東広島児童合唱団、広島ジュニアコーラスとの交歓演奏会-(東広島市中央公民館) 客演指揮/水嶋良雄
10・19 広大音楽協議会 秋期ソフトボール大会で優勝
10・27 講演と合唱の夕べ出演(広島厚生年金会館ホール)
11・ 2 大学祭にて「愚利珍亭」登場
11・15 <伊豆大島大噴火>
11・16 学年対抗ソフトボール大会 秋の学連合同ハイキング
11・24 広島大学附属三原学園創立75周年記念音楽会(三原リージョンプラザ大ホール)
12・ 9 <ビートたけし「フライデー」編集局に殴り込み、逮捕>
12・21~25 冬前期強化練習
12・23 広島女子大学フラウエンコールとクリスマス会(宇品隼会所)
1・ 5~ 7 冬後期強化練習
1・15 第26回定期演奏会(広島郵便貯金会館ホール)
1・15 第26回定期演奏会 (広島郵便貯金会館ホール)
1・24 NHK・FM「たのしいコーラス」出演
1・27 <関西新国際空港開業>
2・ 9 <NTT株上場>
3・ 1 卒部式(広島大学大学会館)
3・ 6~ 9 春前期合宿(江田島青年の家)
3・29~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 1 <国鉄分割民営化、JR発足>
4・ 9 <安田海上火災ゴッホ作「ひまわり」落札>
4・11 広島大学音楽協議会 新歓ミュージックフェスティバル(広島大学大学会館)
5・ 9~10 新入生歓迎合宿(広島青少年文化センター)
5・10 入部式(社会福祉会館)
5・23 国際ソロプチミスト訪問演奏(福山グランドホテル)
6・20 第18回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館ホール) 客演指揮/佐藤陽三
6・28 第17回広島学生合唱連盟合同演奏会(青少年センターホール)
7・14~19 夏前期合宿(豊平町 浄土寺)
7・14 豊平東小学校・豊平中学校にて訪問演奏
7・21 広島大学大学公開出演(広島厚生年金ホール)
7・24 第14回広島平和音楽祭出演(広島サンプラザ)
8・ 6 平和記念式典参加(平和公園)
8・24~25 夏季強化練習
8・26~31 夏後期合宿(三瓶青年の家)
8・30 <ベン・ジョンソン第2回世界陸上でカール・ルイスに勝ち世界新>
9・ 2~ 3 夏季強化練習
9・ 6 広島県合唱フェスティバル参加(広島郵便貯金会館ホール)
9・30 <地価狂乱。国土庁の地価調査で初の坪当たり1億の地点出現>
10・ 1~ 3 秋強化練習
10・12~14 秋強化練習
10・ 5 西条小学校・寺西小学校にて訪問演奏
10・12 <利根川進博士ノーベル医学生理学賞受賞>
10・18 広大音楽協議会 秋期ソフトボール大会
10・23 <衣笠2215試合連続出場を経て引退>
10・25 五日市観音中学校にて訪問演奏
11・ 3 大学祭にて「愚利珍亭」登場
11・15 広島学生合唱連盟 秋の合同ハイキング
12・ 2 広島文化女子短期大学音楽科第12回定期演奏会 賛助出演(広島郵便貯金会館ホール)
12・ 5 第27回定期演奏会 西条公演(東広島市中央公民館)
12・14 <西武ライオンズ東尾投手賭博で送検>
12・20~24 冬季強化練習
1・ 5~ 7 冬季強化練習
1・15 第27回定期演奏会 広島公演(広島郵便貯金会館ホール)
1・15 第27回定期演奏会・広島公演(広島郵便貯金会館ホール)
3・ 1~ 5 春前期合宿(江田島青年の家)
3・ 6 卒部式(翠町会館)
3・13 <青函トンネル開通>
3・18 <東京ドームオープン>
3・24 <高知学芸高校修学旅行列車中国で衝突事故>
3・29~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌指導(県立体育館)
4・9 広島大学音楽協議会・新歓ミュージックフェスティバル(広島大学大学会館)
4・10 <瀬戸大橋開通>
4・10 西条チャリティーコンサート(西条プラザホール)
4・30 比治山大狂乱コンパ
5・ 7~ 8 新入生歓迎合宿(広島青少年文化センター)
5・ 8 入部式(社会福祉会館)
5・22 広島学生合唱連盟・春の合同ハイキング
6・ 9 広島女学院クワイヤとのサロンコンサート(広島女学院大学音楽室)
6・10 広大核融合理論研究センター創立10周年記念式典出演(県民文化センター)
6・12 広島県おかあさんコーラス大会特別出演
6・17 <リクルート事件発覚>
6・26 第18回広島学生合唱連盟合同演奏会(広島青少年センター)
7・10~12 Joint 合宿(青少年文化センター)
7・12 Joint Concert 88-国立三大学男声合唱団交歓演奏会“男声合唱三本勝負”(横浜国人と岡山大)(広島郵便貯金会館ホール)
7・14 部内ソフトボール大会(宇品第一公園)
7・17~21 夏前期合宿(豊平町・浄土寺)
7・18 豊平東小学校.浄土寺保育園にて訪問演奏
7・23 <潜水艦なだしお漁船と衝突事故>
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・27~9・1 夏後期合宿(三瓶青年の家)
9・13 <南海・阪急、ダイエー・オリックスヘ身売り>
9・17 <ソウル五輪開幕(ベンジョンソン薬物使用で金剥奪)>
10・ 1~ 3 秋前期強化練習
10・ 1 <ドイツのグラフ、テニスの全景、全仏、全英、全米、ソウル五輪の五冠達成>
10・ 4 西条訪問演奏(高屋東小学校・郷田小学校)
新西条生追い出しコンパ
10・12~14 秋後期強化練習
10・15 秋の比治山月見コンパ
10・23 広大サークル棟総会ソフトボール大会(渕崎公園)
11・ 4 広大附属幼稚園訪問演奏
11・ 5 東広島児童合唱団と交歓会(ルーテル幼稚園)
11・ 6 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・13 広島学生合唱連盟・秋の合同ハイキング(パークレーンにてボーリング大会)
12・ 3 中四国音楽美術連合演奏会(安佐南区民文化センターホール)
12・21~25 冬前期強化練習
12・23 広島女子大学フラウエンコールとクリスマス会
1・ 5~ 7 冬後期強化練習
1・22 第28回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・29 第28回定期演奏会・広島公演(広島郵便貯金会館ホール)
1・ 7 <昭和天皇崩御(元号は平成に)>
1・22 第28回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・29 第28回定期演奏会・広島公演(広島郵便貯金会館ホール)
2・13 <リクルート事件で江副副会長逮捕(6・2竹下首相退陣)>
3・ 4 関西大学グリークラブ広島演奏会賛助出演(県民文化センター)
3・ 7~11 春前期合宿(江田島青年の家)
3・12 卒部式(みゆき会館)
3・18 <フィギュアスケート世界選手権で伊藤みどりが日本選手初の優勝>
3・29~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌演奏(県立体育館)
4・11 <竹やぶで2億3千5百万円入りのバッグ発見される>
4・15 広島大学音楽協議会・新歓ミュージックフェスティバル(広島大学大学会館)
4・29~30 新入生歓迎合宿(似島臨海少年自然の家)
4・30 入部式(翠町会館)
5・13 比治山大狂乱コンパ
5・16 沖原前学長送別会に出演(広島グランドホテル)
5・16 <ゴルバチョフソ連書記長が訪中、中ソ関係の正常化宣言>
5・16 <朝日新聞さんご礁損傷記事捏造事件>
5・21 広島学生合唱連盟春の大運動会(広大東雲グランド)
6・17 第19回男声合唱の夕べ(郵便貯金ホール)客演指揮/北村協一先生
6・25 第19回学生合唱連盟合同演奏会(広島青少年センター)
7・13~18 夏前期合宿(豊平町・浄土寺)
7・14 豊平町婦人教室・浄土寺保育園にて訪問演奏
7・26~28 Joint 合宿(大阪)
7・28 Joint Concert 89-四大学交歓演奏会“産地直送男声合唱100%”(大阪ザ・シンフォニーホール)(神戸商科大学グリークラブ、上智大学グリークラブ、東北大学男声合唱団)客演指揮/斉田好男先生
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・11 <連続少女誘拐事件で宮崎勤容疑者逮捕>
8・28~31 夏後期合宿(野外活動センター)
9・22 <千代の富士最多勝記録>
9・27 <ソニー、コロンビア映画買収>
9・29 西条訪問演奏(小谷小学校・八本松小学校)、新西条生追い出しコンパ
10・ 7~10 秋合宿(江田島青年の家)
10・22 第1回菊田杯争奪ソフトボール大会(吉島公園)
10・29 東広島児童合唱団と交歓オリエンテーリング(広大西条キャンパス)
11・ 5 大学祭にて“愚利珍亭”出店
11・23 広島学生合唱連盟秋の合同ハイキング(国際ボウル)
12・12 <ルーマニアでチャウシェスク政権崩壊>
1・13 第29回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・21 第29回定期演奏会・広島公演(広島国際会議場フェニックスホール)
1・13 第29回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・19 <昭和天皇の戦争責任につき発言していた本島長崎市長が右翼に銃撃され重傷を負う>
1・21 第29回定期演奏会・広島公演(広島国際会議場フェニックスホール)
2・11 <南アフリカでネルソン・マンデラ氏釈放される>
2・22 広島県立商業高等学校にて訪問演奏
2・26~3・3 春前期合宿(大洲青年の家)
3・11 卒部式(みゆき会館)
3・15 <ゴルバチョフ氏ソ連大統領に就任>
3・29~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 1 <大阪で花の万博開幕>
4・ 1 <米スペースシャトル飛行士に日本人として初めて毛利衛さんが選出される>
4・ 9 入学式にて学歌演奏(広島サンプラザホール)
4・21 広島大学音楽協議会・新歓ミュージックフェスティバル(広島大学大学会館)
5・ 3~ 4 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)
5・13 入部式(社会福祉センター)、比治山大大狂乱コンパ
6・ 1 <米ソ戦略核兵器削減条約に基本合意>
6・ 3 広島学生合唱連盟春の大運動会(広島女子大学体育館)
6・10 <ペルー大統領に日系二世フジモリ氏当選>
6・16 第20回男声合唱の夕べ(郵便貯金ホール) 客演指揮/辻 正行先生
6・23 第20回学生合唱連盟合同演奏会(広島青少年センター)
7・16~18 Joint合宿(福岡)
7・18 Joint Concert '90(福岡メルパルクホール)(九州大学男声合唱団コールアカデミー、横浜国立大学グリークラブ)客演指揮/藤井凡大先生
7・21~25 夏前期合宿(豊平町・浄土寺)
7・24 浄土寺ミニコンサート
7・27 広島平和音楽祭(広島サンプラザホール)
8・ 2 <イラクがクェートに侵攻 湾岸危機>
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・26~30 夏後期合宿(江田島青年の家)
10・ 1 西条訪問演奏(川上小学校・西志和小学校)
10・ 1 <東京株式市場株価87年2月以来の2万円台割れバブル崩壊と呼ばれる>
10・ 2 廿日市訪問演奏(平良小学校)、新西条生追い出しコンパ
10・ 3 <ドイツ統一>
10・10 広島大学音楽協議会・フェニックスコンサート(東広島市中央公民館大ホール)
10・28 村上さくら子姉(グリークラブ元顧開放村上忠敬氏の夫人)ご逝去
11・ 4 大学祭にて“愚利珍亭〃出店
11・11 広島学生合唱連盟秋の合同ハイキング(宮島)
11・18 東広島児童合唱団と交歓会「竜王山山登りツアー」(東広島市・竜王山)
12・ 2 村上さくら子姉 記念式に出席(日本基督教団広島教会)
12・18 広島文化女子短期大学コーロプリマベーラ 第11回定期演奏会賛助出演(西区民文化センター大ホール)
1・15 第30回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・20 第30回定期演奏会・広島公演(広島国際会議場フェニックスホール)
1・15 第30回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・20 第30回定期演奏会・広島公演(広島国際会議場フエニックスホール)
1・25 <日本政府湾岸支援へ90億ドルの拠出決定>
2・26~3・2 春前期合宿(大洲青年の家)
3・ 3 卒部式(社会福祉会館)
3・14 <広島市新交通システム橋桁落下事件>
3・16 骨髄バンク・シンポジウムにゲスト出演(広島YMCA国際文化ホール)
3・17 東広島児童合唱団と交歓会(西品寺)
3・21 東広島児童合唱団 第10回定期演奏会賛助出演(東広島市中央公民館大ホール)
3・31~4・6 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌斉唱(広島サンプラザホール)
4・13 広島大学音楽祭(広島大学大学会館)
5・ 3 東広島児童合唱団との交歓会(高美が丘公園)
5・14 <千代の富士引退>
5・18~19 新入生歓迎合宿(野外活動センター)
5・19 入部式(翠町会館)、比治山大狂乱コンパ
5・19 <雲仙普賢岳噴火 土石流が頻発>
5・21 <ガンジー元首相暗殺>
5・21 <勝新太郎コカイン所持で現行犯逮捕>
6・ 9 広島学生合唱連盟春の大運動会(国際ボウル)
6・22 第21回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金会館・メルパルクホール)客演指揮/浅井敬壹先生
6・30 第21回学生合唱連盟合同演奏会(見真講堂)
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・19 <ゴルバチョフソ連大統領共産党の解散宣言>
8・25 <ソビエト連邦消滅>
8・26~31 夏期合宿(豊平町・浄土寺)
9・27 <台風19号列島縦断>
9・30 西条訪問演奏(原小学校・松賀中学校)
10・ 3 安古市高等学校訪問演奏、新西条生追い出しコンパ
10・ 6~10 秋期合宿(大洲青年の家)
10・26 広島女学院大学クワイヤ 第25回定期演奏会賛助出演(県民文化センター)
11・ 4 大学祭にて“愚利珍亭”出店
11・17 広島学生合唱連盟秋の合同ハイキング(安佐動物公園)
11・23 東広島児童合唱団と交歓会(鏡山公園)
11・24 <社会党が日の丸容認>
12・11 <EC首脳会議マーストリヒトで欧州連合創設合意>
1・15 第31回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・26 第31回定期演奏会・広島公演(広島国際会議場フエニックスホール)
1・15 第31回定期演奏会・西条公演(東広島市中央公民館大ホール)
1・26 第31回定期演奏会・広島公演(広島国際会議場フエニックスホール)
2・ 7 <EC加盟国マーストリヒト条約に正式調印>
2・27~3・3 春前期合宿(大洲青年の家)
3・7 卒部式(翠町会館)
3・14 <東海道新幹線に「のぞみ」登場>
3・26 東広島児童合唱団 第11回定期演奏会賛助出演(県民文化センター)
3・30~4・4 春後期合宿(三瓶青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌斉唱(広島サンプラザホール)
4・11 広島大学音楽協議会・新歓音楽祭(広島大学大学会館)
5・ 9~10 新入生歓迎合宿(国立江田島青年の家)
5・10 入部式(広大・大学会館大集会室)
5・22 <映画「民暴の女」の伊丹十三監督暴力団員に襲われる>
5・24 広島学生合唱連盟春の合同ハイキング(南区スポーツセンター)
6・15 <PKO協力法成立 野党の牛歩戦術による抵抗話題に>
6・20 第22回男声合唱の夕べ(広島国際会議場フェニックスホール)客演指揮/近藤安个先生
6・28 第22回学生合唱連盟合同演奏会(エリザベト音楽大学ホール)
7 ・1 <山形新幹線開業>
7・21~25 夏前期合宿(国立江田島青年の家)
7・28~30 Joint 合宿(岡山)
7・30 Joint Concert '92-激突-(岡山シンフォニーホール)(岡山大学男声合唱団コールロータス、上智大学グリークラブ)客演指揮/近藤安个先生
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・22~27 夏後期合宿(豊平町・浄土寺)
8・26 <チェコスロバキア連邦消滅合意(翌1・1消滅)>
9・26~30 秋期合宿(江田島青年の家)
9・30 新西条生追い出しコンパ
10・11 広島大学音楽協議会・フェニックスコンサート(南区民文化センター)
10・24 口田中学校訪問演奏
10・25 広中央中学校訪問演奏
10・26 <貴花田・宮沢りえ婚約>
11・ 2 大学祭にて“愚利珍亭”出店
11・ 3 <米大統領クリントン初当選>
11・ 5 大野東小学校訪問演奏
11・ 8 広島学生合唱連盟秋の合同ハイキング(宮島)
12・20 第32回定期演奏会(アステールプラザ大ホール)
12・20 第32回定期演奏会(アステールプラザ大ホール)
12・21 <地価全国平均で初の下落>
1・ 1 <EC統合市場が発足>
1・27 <曙史上初の外国人横綱に>
2・ 7 県連発声講習会(安田リョウ記念講堂)
2・26~3・3 春前期合宿(三瓶青年の家)
2・26 <ニューヨーク高層ビルで爆弾テロ>
3・ 6 <金丸元副総理脱税で逮捕>
3・ 7 卒部式(翠町会館)
3・14 学連発声講習会(南区民文化センター)
3・29~4・3 春後期合宿(大洲青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌斉唱
4・10 広島大学新歓音楽祭(広島大学大学会館)
5・ 4 <カンボジアPKOに派遣された日本人文民警察官襲撃され死亡>
5・ 8~ 9 新入生歓迎合宿(野外活動センター)
5・15 入部式(社会福祉会館)
5・23 広島学生合唱連盟春の合同ハイキング(広島大学附属東雲小学校グラウンド)
5・30 県連合唱講習会(中央公民館)
6・19 第23回男声合唱の夕べ(メルパルクホール広島) 客演指揮/廣瀬量平先生
6・27 第23回広島学生合唱連盟合同演奏会(見真講堂)
7・ 4 西楽寺ミニミニコンサート(西楽寺)
7・ 7 <東京サミット開幕>
7・13~18 夏前期合宿(江田島青年の家)
7・18 <総選挙で自民過半数割れ 55年体制崩壊>
7・28~30 Joint 合宿(仙台)
7・31 Joint Concert '93-仙台発有機農法による男声合唱-(東北大学男声合唱団、北海学園大学グリークラブ、筑波大学メンネルコール)(東北大学川内記念講堂)
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・23~28 夏後期合宿(豊平町・浄土寺)
9月 <夏の冷害による米の大凶作発生>
10・ 3 東広島児童合唱団との交歓会(鏡山公園)
10・17 厚生年金コーラスフェスティバルひろしま’93(厚生年金会館)
10・24 広島女学院大学クワイヤ第27回定期演奏会賛助(県民文化センター)
10・31 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・ 6 東広島市小学校音楽発表会に参加(東広島市中央公民館)
11・14 広島学生合唱連盟秋の合同ハイキング(錦帯橋)
12・16 <田中角栄元首相死去>
1・23 第33回定期演奏会(広島国際会議場フェ二ックスホール)
1・23 第33回定期演奏会(広島国際会議場フエニックスホール)
2・ 4 <純国産大型ロケットH2打ち上げ成功>
2・ 6 県連発声講習会(安田リョウ記念講堂)
2・12 <リレハンメル冬季五輪開幕(ノルディック複合団体で金メダル獲得)>
2・27~3・4 春前期合宿(大洲青年の家)
3・ 6 卒部式(翠町会館)
3・21 学連発声講習会(東区民文化センター)
3・30~4・4 春後期合宿(江田島青年の家)
4・ 8 入学式にて学歌斉唱
4・10 <NATOが初のボスニア空爆>
5・ 4 <パレスチナ暫定自治始動>
5・ 7~ 8 新入生歓迎合宿(江田島青年の家)
5・ 9 <南アフリカ マンデラ大統領誕生>
5・14 入部式(広島大学大学会館)
5・22 広島学生合唱連盟春の合同ハイキング(南区スポーツセンター)
6・ 5 県連合唱講習会(広島市中央公民館)
6・18 第24回男声合唱の夕べ(メルパルクホール広島)客演指揮/佐藤 眞先生
6・26 第24回広島学生合唱連盟合同演奏会(エリザベト音楽大学ホール)
6・27 <松本サリン事件発生>
6・30 <自民、社会、新党さきがけによる村山内閣発足>
7・8 大学祭にて「愚利珍亭」出店
7・ 8 <北朝鮮金日成主席死去>
7・10 西楽寺ミニミニコンサート(西楽寺)
7・20~25 夏前期合宿(江田島青年の家)
7・27 訪問演奏(神田山長生園)
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・25~30 夏後期合宿(豊平町・浄土寺)
9・20 <イチロー200安打達成>
10・ 2 <広島アジア大会>
10・23 広島大学音楽協議会主催フェニックスコンサート(サンスクエア東広島アザレアホール)
10・30 訪問演奏 五日市・藤の木小学校
11・ 6 広島県合唱フェスティバル(アステールプラザ)
12・ 4 <ボクシングバンタム級 辰吉丈一郎引退>
12・10 <作家大江健三郎 ノーベル文学賞受賞>
12・18 第34回定期演奏会(広島国際会議場フェニックスホール)
12・18 第34回定期演奏会(広島国際会議場フェニックスホール)
12・23 金座街コンサート
1・17 <阪神大震災発生 6308人死亡>
1・30 <米スミソニアン博物館で原爆展中止>
2・11 広島県合唱連盟合唱講習会(安田リョウ記念講堂)
2・25 PR演奏(千田キャンパス)
2・28~3・5 春前期合宿(三瓶青年の家)
3・13 卒部式(社会福祉センター)
3・20 広島学生合唱連盟指揮法・発声法講習会(アステールプラザ)
3・20 <地下鉄サリン事件発生>
3・29~4・3 春後期合宿(大洲青年の家)
4・ 7 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・15 新入生歓迎音楽祭(広島大学大学会館)
5・ 2 <野茂LAドジャースで初登板>
5・ 9 <ザイールでエボラ出血熱流行>
5・13 入部式(広島大学大学会館)
5・27~28 新歓合宿(江田島青年の家)
6・18 第25回記念男声合唱の夕べ(郵便貯金ホール) 客演指揮/辻 正行先生
6・25 広島学生合唱連盟合同演奏会(安田リョウ記念講堂)
7・ 2 広島大学音楽協議会主催フェニックスコンサート(アザレアホール)
7・18~23 夏前期合宿(江田島青年の家)
7・23 西楽寺ミニコンサート(西楽寺)
7・24 <文部省と日教組が和解>
7・27~28 Joint 合宿(京都・御殿荘)
7・29 Joint コンサート~民族の調べ~(長岡京ホール) 東京工業大学シュヴァルベンコール・上智大学グリークラブ・京都大学男声合唱団 ~佐々木日出夫先生~
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・24~29 夏後期合宿(浄土寺)
8・25 <ゴラン高原PKO派遣決定>
9・ 5 <フランス ムルロア環礁で核実験再開>
10・29 広島県合唱フェスティバル(郵便貯金ホール)
11・ 3 広島学生合唱連盟秋の合同ハイキング(宮島)
11・ 5 愚利珍亭出店
11・11 広島大学統合移転完了記念フェニックスフェスタ(東広島中央公民館)
11・18 訪問演奏(尾道市立吉和中学校)
12・ 8 <原子力発電所「もんじゅ」でナトリウム漏洩事件>
12・24 アルパーク天満屋・金座街コンサート
1・14 第35回記念定期演奏会(広島国際会議場フェ二ツクスホール)
1・14 第35回定期演奏会(広島国際会議場フェニックスホール)
2・14 <将棋の羽生名人史上初の七冠独占>
2・27~3・3 春前期合宿(三瓶青年の家)
2・28 <ダイアナ皇太子妃チャールズ皇太子との離婚に合意>
3・9 卒部式(菓道館扇屋)
3・30~4・4 春後期合宿(能登青年の家)
4・ 9 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・12 <マツダが米フォード傘下に>
4・12 <日米両政府普天間飛行場返還合意>
4・13 新入生歓迎音楽祭(広島大学大学会館)
5・11 入部式(広島大学大学会館)
5・12 広島学生合唱連盟春の合同ハイキング(中区スポーツセンター)
5・18~19 新歓合宿(江田島青年の家)
6・15 第26回男声合唱の夕べ(郵便貯金ホール) 客演指揮/荒谷俊治先生
6・30 第26回学生合唱連盟合同演奏会(東区民文化センター)
7・ 6 広島大学音楽協議会主催フェニックスコンサート(東広島アザレアホール)
7・13~18 夏前期合宿(山口県光青年の家)
7・19 <アトランタ五輪開幕(サッカー日本代表ブラジルを破る等)>
7・20 お寺deコンサート'96(西楽寺)
8・ 6 平和記念式典参加(平和記念公園)
8・21~26 夏後期合宿(浄土寺)
9・10 <国連包括的核実験禁止条約(CTBT)採択>
9・28 訪問演奏(呉・警固屋中学校)
10・26 訪問演奏(呉・東畑中学校)
11・ 4 愚利珍亭出店
12・ 5 <原爆ドーム世界遺産に>
12・17 <ペルー日本大使公邸人質立てこもり事件>
12・24 金座街コンサート
1・12 第36回定期演奏会(広島国際会議場フェニックスホール)
1・ 2 <日本海でロシア船ナホトカ号沈没 重油流出>
1・12 第36回定期演奏会(広島国際会議場フェ二ックスホール)
2・19 <鄧小平死去>
2・23 <英国でクローン羊の実験成功>
3・ 1~ 6 春合宿(三瓶青年の家)
3・ 3 <伊豆半島沖で群発地震>
3・ 8 卒部式(国民年金保養センター東広島)
4・ 8 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・12 新入生歓迎音楽祭(広島大学大学会館)
5・11 広島学生合唱連盟春の合同ハイキング(広島グリーンアリーナ)
5・17 入部式(広島大学大学会館)
5・24~25 新歓合宿(江田島青年の家)
6・15 第27回学生合唱連盟合同演奏会(南区民文化センター)
6・21 第27回男声合唱の夕べ(広島郵便貯金ホール) 客演指揮/松原千振先生
6・28 <神戸の児童殺傷事件の容疑者の少年逮捕>
6・29 第18回広島大学フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)
8・ 2 お寺deコンサート'97(西楽寺)
8・20~25 夏合宿(浄土寺)
8・31 <ダイアナ元皇太子妃交通事故死>
9・ 7 小河内定氏リサイタル「私のシャンソンを聴いて」に賛助出演
9・22~27 秋合宿(江田島青年の家)
10・ 1 <長野新幹線あさま運行開始>
10・ 4 訪問演奏(広島市立安西中学校)
10・18 訪問演奏(東広島市立寺西中学校)
10・19 広島学生合唱連盟秋の合同ハイキング(山県郡戸河内町深人山)
11・ 1 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・ 2 大学祭にて学歌演奏
11・15 第43回中・四国国立大学連合演奏会(広島国際会議場フェニックスホール)
11・16 <サッカー日本代表初のワールドカップ出場を決める>
11・24 <山一證券自主廃業決定>
12・16 <ポケモンテレビ放送で入院騒ぎ>
12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演
12・24 アルパーク、本通りでクリスマスコンサート
1・11 第37回定期演奏会(広島国際会議場フェニックスホール)
1・11 第37回定期演奏会(広島国際会議場フエニックスホール)
2・ 7 <長野五輪開幕(スピードスケート清水宏保、ジャンプ原田、舟木らが活躍)>
2・21~22 HIOSオペラ「蝶々夫人」に出演(アステールプラザ大ホール)
2・28~3・5 春合宿(大洲青年の家)
3・ 7 卒部式(国民年金保養センター)
3・23 <映画「タイタニック」アカデミー賞受賞>
4・ 2 「ユーゴと神戸の被災児たちをよぶ広島の会」において賛助演奏
4・ 8 入部式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・11 新入生歓迎音楽祭(広島大学大学会館)
5・10 広島学生合唱連盟春の合同ハイキング(宮島)
5・16 入部式(下見福祉会館)
5・23~24 新歓合宿(江田島青年の家)
5・27 <若乃花横綱昇進、貴乃花との史上初の兄弟横綱誕生>
6・14 第28回広島学生合唱連盟合同演奏会(南区民文化センター)
6・21 第28回男声合唱の夕べ(広島国際会議場フェニックスホール) 客演指揮/洲脇光一先生
7・25 <和歌山で毒入りカレー事件>
8・ 1 お寺deコンサート'98(西楽寺)
8・ 4~ 9 夏合宿(浄土寺)
8・31 <北朝鮮の「テポドン」ミサイル日本を超え太平洋に着弾>
9・ 6 <映画監督黒沢明死去>
9・19 <格安航空運賃を売り物にスカイマークエアラインズが航空業界に参入>
9・21~25 秋合宿(江田島青年の家)
10・23 <長銀の特別公的管理(一時国有化)決定>
10・25 第19回広島大学フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)
11・ 1 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・ 2 大学祭にて学歌演奏
11・22 広島夜行決行!
11・28 <横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併>
12・20 第38回定期演奏会(西区民文化センター)
12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演
12・24 アルパーク、本通りでクリスマスコンサート
12・20 第38回定期演奏会(西区民文化センター)
1・ 1 <欧州にEUの単一通貨ユーロが誕生>
1・29 <地域振興券配布始まる>
2・20~21 HIOSオペラ「椿姫」に出演(アステールプラザ大ホール)
2・25~3・2 春合宿(江田島青年の家)
ドイツの学生を迎え演奏会
3・ 6 卒部式(国民年金保養センター)
4・ 8 入部式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・10 新入生歓迎音楽祭(大学会館)
4・29 新入生歓迎ボーリング大会(賀茂ボウル)
5・ 1 <瀬戸内しまなみ海道開通>
5・ 9 <国旗・国家法成立>
5・10 広島学生合唱連盟春の合同ハイキング(広島グリーンアリーナ)
5・15~16 新歓合宿(江田島青年の家)
5・22~23 入部式(下見福祉会館)
6・ 9 <NATOによるコソボ空爆停止>
6・13 第29回広島学生合唱連盟合同演奏会(広島国際会議場フエニックスホール)
6・19 第29回男声合唱の夕べ(広島国際会議場フエニックスホール)
6・27 第20回広島大学フエニックスコンサート(東広島市中央公民館)
7・31 お寺deコンサート'99(西楽寺)
8・17 <トルコで大地震>
8・31~9・5 夏合宿(浄土寺)訪問演奏(豊平町立豊平東小学校)
9・ 2 <神奈川県警集団警ら隊での暴行事件発覚>(以後不祥事続発)
9・21 <台湾で大地震>
9・30 <茨城県東海村のウラン加工施設で臨界事故>
10・10 西条夜行?!
11・ 5 大学創立50周年記念式典にて学歌演奏
11・ 6 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・ 7 大学祭にて「カモン!ミュージック」に出演(北1食堂)
11・15 <H2ロケット打ち上げ失敗>
12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演
12・24 本通りでクリスマスコンサート
12・29 <横山ノック大阪府知事セクハラ容疑で辞職>
1・ 1 <2000年問題ほぼ混乱無し>
1・ 9 第39回定期演奏会(広島県民文化センター)
1・ 9 第39回定期演奏会(広島県民文化センター)
2・19~20 HIOSオペラ「IL TROVATORE」に出演(アステールプラザ大ホール)
2・26~3・1 春合宿(江田島青年の家)
3・ 8 <営団地下鉄で脱線衝突事故>
3・12 卒部式&藤本先生広島市立大学学長就任パーティ(県民文化センター)
4・ 2 <小渕首相脳梗塞で倒れる(5・14死去)>
4・ 7 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・ 9 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)
5・ 3 <17歳の少年が西鉄のバスを乗っ取り乗客を殺傷>
5・20 入部式(下見福祉会館)
6・ 3 第30回男声合唱の夕べ(広島国際会議場フェニックスホール) 客演指揮/辻 正行先生
6・17~18 新歓合宿(江田島青年の家)
6・24 第21回広島大学フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)
6・26 <米クリントン大統領ヒトゲノムの概要の読み取り完了を宣言>
7・ 6 <岡山バット殴打事件の少年が秋田で逮捕される>
6・30 <雪印食中毒事件 約1200人に被害>
7・12 <そごう倒産>
7・29 お寺deコンサート 2000(西楽寺)
8・ 8 Jointコンサートin京都 京都大学男声合唱団、横浜国立大学グリークラブ(長岡京記念文化会館)
8・13 <韓国の金大中大統領が韓国の大統領として初の北朝鮮訪問(南北首脳会談)>
9・ 5~10 夏合宿(浄土寺)
9・12 <名古屋で水害>
9・15 <シドニー五輪開幕(柔道田村亮子、マラソン高橋尚子らが金メダル獲得)>
9・27 西条夜行
10・ 6 <鳥取西部地震>
11・ 4 大学祭にて「愚利珍亭」出店
12・10 第40回定期演奏会(西区民文化センター)
12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演
2・ 9 <えひめ丸事件>
2・24~25 HIOSオペラ「ランメールのルチア」に出演(アステール大ホール)
3・ 4~ 9 春合宿(国立江田島青年の家)
3・11 卒部式
3・24 <芸予地震。死者11名 、負傷者177名。>
3・29 平和公園にて合唱
3・31 <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が大阪市に開業>
4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・ 7 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)
4・26 <第1次小泉内閣発足>
5・26 入部式(下見福祉会館)
6・ 1 <ネパール王族殺害事件>
6・ 2~ 3 新歓合宿(国立江田島青年の家)
6・ 8 <大阪教育大附属池田小児童殺傷事件>
6・16 竹原小学校訪問演奏会
6・24 第22回広島大学フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)
7・28 お寺deコンサート2001(西楽寺)
8・29 <H-IIAロケット試験機1号機が打ち上げられる>
9・ 1 <新宿区の歌舞伎町ビル火災発生で44人死亡>
9・ 4 <東京ディズニーシー開園>
9・11 <アメリカ同時多発テロ事件>
9・11~16 夏合宿(浄土寺)
10・ 7 <アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始>
11・ 5 大学祭にて「愚利珍亭」出店
12・ 8 第41回定期演奏会(南区文化センター)
12・15~16 HIOSオペラ「蝶々夫人」に出演(アステール大ホール)
12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演
12・24 本通りにてクリスマスコンサート
2・ 8 <ソルトレイクシティオリンピックが開幕(~22日)>
3・10~15 春合宿(国立江田島青年の家)
3・16 卒部式(下見福祉会館)
4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・ 6 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)
5・ 8 <北朝鮮亡命者が中国瀋陽にある日本国総領事館へ駆け込む事件>
5・18 入部式(下見福祉会館)
5・20 <東ティモールが主権国家として独立>
5・25~26 新歓合宿(国立江田島青年の家)
5・31 <2002 FIFAワールドカップ開幕(~6月30日)>
6・22 第23回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)
8・ 3 お寺deコンサ~ト2002(西条町西楽寺)
8・ 5 <マブチモーター社長宅殺人放火事件>
9・11~16 夏合宿(豊平町浄土寺)
9・13 豊平町の小中学校訪問演奏
9・17 <小泉純一郎首相が朝鮮民主主義人民共和国を訪問>
9・26~27 西条夜行(西条→広島)
10・ 8 <小柴昌俊東京大学名誉教授にノーベル物理学賞決定>
10・ 9 <田中耕一島津製作所社員にノーベル化学賞決定>
10・12 広島市立庚午中学校訪問演奏
10・12 <バリ島で爆弾テロ事件発生。日本人含む190人以上が死亡>
10・20 広島県合唱フェスティバル(郵便貯金ホール)
10・23 <ロシアモスクワで劇場占拠事件、特殊部隊の強行突入で一般人129人も死亡>
11・ 3 大学祭にて「愚利珍亭」出店
12・14 第42回定期演奏会
12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演
12・24 本通りにてクリスマスコンサート
2・ 1 <スペースシャトル・コロンビア号、テキサス州上空で空中分解、墜落。宇宙飛行士7名全員死亡>
2・22~23 HIOSオペラ「カルメン」に出演(アステール大ホール)
3・10~15 春合宿(国立江田島青年の家)
3・19 <イラク戦争開戦>
3・24 <宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」が第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞>
4・ 1 <郵政事業庁が日本郵政公社に>
4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・ 6 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)
4・29 老人ホームにて訪問演奏
5・24 入部式
5・31~6・1 新歓合宿(国立江田島青年の家)
6・22 第24回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)
8・ 2 お寺deコンサート2003(西条町西楽寺)
9・15~20 夏合宿(豊平町浄土寺)
9・13 豊平町にて訪問演奏
9.26 <北海道釧路沖で地震が発生、死者1人、重軽傷者200人以上>
9・27~28 西条夜行(西条→広島)
10・12 広島県合唱フェスティバル(フェニックスホール)
10・15 <中国が初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げに成功>
11・ 2 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・29 <イラク日本人外交官射殺事件>
12・13 <アメリカ軍がサッダーム・フセインイラク元大統領を拘束>
12・20 第43回定期演奏会(南区民文化センター)
12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演
12・24 本通りにてクリスマスコンサート
1・19 <自衛隊イラク派遣開始。陸上自衛隊先遣隊がイラク国内に入る>
3・12~17 春合宿(国立江田島青年の家)
3・16 卒部式(下見福祉会館)
4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・ 6 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)
5・ 1 <ヨーロッパの中東欧10か国がEUに加盟>
5・22 <2回目の日朝首脳会談が平壌で行われ、拉致被害者の家族5人が帰国>
5・24 入部式
6・12 第25回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)
7・31 お寺deコンサ~ト2004(西条町西楽寺)
8・13 <アテネオリンピック開幕(~8月29日)>
9・ 1 <ロシア北オセチア共和国でベスラン学校占拠事件。1000人以上が死傷>
10・ 1 <イチロー選手が1920年に打ち立てたジョージ・シスラー選手のシーズン最多安打記録257本を更新>
10・24 広島県合唱フェスティバル(アステールプラザ大ホール)
11・ 7 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・ 1 <パレスチナ解放機構のヤーセル・アラファト議長死去>
12・18 第44回定期演奏会(東区民文化センター)
12・26 <スマトラ島沖地震が発生。12カ国で15万人以上が死亡>
2・16 <京都議定書発効>
2・26 <H-IIAロケット7号機が無事に打ち上げられ、運輸多目的衛星新1号(3月8日、愛称「ひまわり6号」と命名)が軌道に投入される>
3・11~14 春合宿(国立江田島青年の家)
3・19 卒部式(大学生協北2食堂)
3・25 <2005年日本国際博覧会(愛知万博)「愛・地球博」が開幕(9月25日まで)>
4・ 2 <ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が死去>
4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)
4・ 7 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)
6・18 第26回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)
8・ 6 被爆60周年追悼コンサート(東広島教会)
8・ 8 <郵政民営化関連法案が参議院で否決、郵政解散>
8・26 <ハリケーン「カトリーナ」が米国フロリダ州に上陸。約1,200人の死者を出す。>
9・ 7~10 夏合宿(浄土寺)
9・30 西条夜行
10・14 <郵政民営化関連法案が成立>
11・ 5 大学祭にて「愚利珍亭」出店
11・15 <紀宮清子内親王と黒田慶樹氏が帝国ホテルで挙式>
11・26 <惑星探査機はやぶさが小惑星イトカワへの着陸と岩石の採取に成功>
12・10 第45回定期演奏会(南区民文化センター)
2・10 <トリノ冬季オリンピック開幕>
2・16~17 サウンドクリエイターズセミナー
3・13~16 春合宿(江田島青年の家)
3・18 卒部式(大学生協北2食堂)
3・21 <第1回ワールド・ベースボール・クラシックで、王貞治監督率いる日本が優勝>
4・ 4 入学式にて学歌演奏
4・ 6~ 7 広島大学音楽協議会 新歓音楽祭
6・11 広島大学音楽祭 フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)
7・ 5 <北朝鮮が、テポドン2号など7発の弾道ミサイルを日本海へ向け連射>
7・10 <香港でアジア初の国際青少年合唱祭が開催>
8・ 6 原爆被爆者追悼コンサートに出演(国立療養所)
8・24 <国際天文学連合により、冥王星が惑星から除外。新設された準惑星に分類される>
9・22 <ドイツのリニアモーターカー(トランスラピッド)が工事用車両と衝突、21人が死亡 >
9・30 西条夜行
10・15 広島県合唱フェスティバルに出演(アステールプラザ)
10・17 <アメリカ合衆国の人口が、3億人を突破>
11・ 3 第26回東広島混声合唱団定期演奏会に参加(サタケメモリアルホール)
12・ 9~10 中・四国国立大学連合演奏会・美術展覧会に出演(アステールプラザ大ホール)
12・16 第46回定期演奏会(西区民文化センター)
12・23 女学院主催メサイヤに参加
12・26 <サッダーム・フセイン元イラク大統領の死刑が確定。12月30日に死刑執行>
2・15 サウンドクリエイターズセミナー
3・24 卒部式(大学生協北2食堂)
4・16 <バージニア工科大学銃乱射事件。32人死亡、15人負傷>
4・ 3 入学式にて学歌演奏
4・ 6~ 7 広島大学音楽協議会 新歓音楽祭
5・21 中国新聞朝刊に広島大学グリークラブの活動が取り上げられる。
6・10 広島大学音楽祭フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)
7・21 K2M夏祭りin下見に出演
7・29 <参議院議員通常選挙で与党自民党が大敗し、民主党が参議院第一党になる>
8・16 <多治見と熊谷で40.9度。1933年7月25日に山形市で記録した国内最高気温(40・8度)を74年ぶりに更新>
9. 6 <三大テノールの1人、ルチアーノ・パヴァロッティ亡くなる>
9・12 <安倍首相が突然内閣総理大臣辞任を表明>
9・14 <月探査衛星「かぐや」打ち上げに成功>
9・27 西条夜行
10・14 広島県合唱フェスティバルに出演(アステールプラザ)
12・ 8 第47回定期演奏会(東広島市中央公民館大ホール)
12・27 <パキスタンのブット元首相がテロリストの銃撃と自爆テロにより暗殺される>
1・15 第48回定期演奏会プロジェクトチーム始動(県民文化センター「あび」)
1・19 関東OB会合唱団「フェニックス・メール」設立。
女声合唱団「アマリリス」とジョイントコンサート(横浜美術館レクチャーホール)
2・24 「フェニックス・メール」第1回練習開始
3・ 1 大阪駅近くの居酒屋で関西OBオフ会
3・29 辻氏(第22回卒部)宅のマンション集会所にて関西地区OBの第1回練習
4・ 3 広島大学入学式で学歌演奏(東広島運動公園体育館「アクアパーク」)
4・ 6 第48回定期演奏会に向けた発会式
4・20 現役生、広島地区OB合同練習開始(アステールプラザ)
8・ 8 <北京オリンピック開催>
9・15 < アメリカの大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻>
9・28 関西地区OBを迎え、アステールプラザで広島地区合同練習。
9・28 <広島カープが広島市民球場最後の試合。6-3でヤクルトに勝利>
10・19 広島県合唱フェスティバルにOB合唱団とともに出演(呉市文化ホール)
11・ 1 第2回広島大学ホームカミングデーに出演(広島大学東広島キャンパス)
12・14 第48回定期演奏会(広島市南区民文化センターホール)
1・25 プロジェクトチーム、ボックス明渡しのため東広島キャンパス訪問。現役生と片付け作業。
行方不明だった団旗が20数年ぶり発見される。
2・ 7 関西OBの新年会。50周年定期演奏会等について話し合い。
2・11 ボックス内の写真アルバム・トロフィー等をOB兼為氏の実家へ、音源テープ等をOB竹本氏の自宅へ搬送。
2・19 グリーボックス明渡し作業完了。
3・20 広島駅前「明月」でプロジェクトチーム役員会と村上部長の送別会実施。
4・10 <新広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)で広島カープ初試合。>
7・22 <トカラ・奄美列島を中心に46年ぶりの皆既日食。広島は86パーセントの日食。>
8・ 9 OB合唱団コール・スローンチェがコンクール県大会に出場し、金賞受賞。
8・22 関西OB合唱団を「コーロ・リナッシェレ(Coro Rinascere)」と命名。
8・30 <衆議院選挙で自民党惨敗。政権は民主党鳩山内閣(9月16日成立)へ。>
9・20 コール・スローンチェが中国合唱コンクール出場。銅賞。
11・ 3 コーロ・リナッシェレが関西バッカスフェスタ出場。兵庫県合唱連盟理事長賞を受賞。