[[FrontPage]] > [[目次]] > グリーのあゆみ2 * グリーのあゆみ2 [#df870b91] ** 2010年 [#qa64f37d] > 1・10 関東OB会新年会(「かこいや」銀座七丁目店にて)~ 3・14 OB合唱団コール・スローンチェA,同Bが第4回ヴォーカルアンサンブルコンテストに初出場。~ コール・スローンチェBがエリザベト賞(準優勝)と優秀賞を受賞。~ 4・ 3 入学式にて新歓デモ演奏(東広島運動公園体育館前の広場)~ 4・11 50周年記念演奏会発会式(ホテル・プロヴァンス'21)~ 6・13 <小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶりに帰還。>~ 6・19 総合技術高等学校文化祭(総高祭)でコール・スローンチェが演奏。~ 10・ 9〜10 関西OB会主催で浄土寺合宿実施。 ~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4]] ** 2009年 [#t2e38c24] > 1・25 プロジェクトチーム、ボックス明渡しのため東広島キャンパス訪問。現役生と片付け作業。~ 行方不明だった団旗が20数年ぶり発見される。~ 2・ 7 関西OBの新年会。50周年定期演奏会等について話し合い。~ 2・11 ボックス内の写真アルバム・トロフィー等をOB兼為氏の実家へ、音源テープ等をOB竹本氏の自宅へ搬送。~ 2・19 グリーボックス明渡し作業完了。~ 3・20 広島駅前「明月」でプロジェクトチーム役員会と村上部長の送別会実施。~ 4・10 <新広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)で広島カープ初試合。>~ 7・22 <トカラ・奄美列島を中心に46年ぶりの皆既日食。広島は86パーセントの日食。>~ 8・ 9 OB合唱団コール・スローンチェがコンクール県大会に出場し、金賞受賞。~ 8・22 関西OB合唱団を「コーロ・リナッシェレ(Coro Rinascere)」と命名。~ 8・30 <衆議院選挙で自民党惨敗。政権は民主党鳩山内閣(9月16日成立)へ。>~ 9・20 コール・スローンチェが中国合唱コンクール出場。銅賞。~ 11・ 3 コーロ・リナッシェレが関西バッカスフェスタ出場。兵庫県合唱連盟理事長賞を受賞。~ ~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4]] ** 2008年 [#o94125e5] > 1・15 [[第48回定期演奏会プロジェクトチーム始動(県民文化センター「あび」)>http://chris.art.coocan.jp/gleewiki/?%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8%A5%C1%A1%BC%A5%E0%BB%CF%C6%B0]]~ 1・19 関東OB会合唱団「フェニックス・メール」設立。~ [[女声合唱団「アマリリス」とジョイントコンサート(横浜美術館レクチャーホール)>http://chris.art.coocan.jp/gleewiki/?%B4%D8%C5%EC%A3%CF%A3%C2%B9%E7%BE%A7%C3%C4%B2%A3%C9%CD%A5%B3%A5%F3%A5%B5%A1%BC%A5%C8]]~ 2・24 「フェニックス・メール」第1回練習開始~ 3・ 1 [[大阪駅近くの居酒屋で関西OBオフ会>関西OBオフ会写真]]~ 3・29 [[辻氏(第22回卒部)宅のマンション集会所にて関西地区OBの第1回練習>関西OB練習開始]]~ 4・ 3 [[広島大学入学式で学歌演奏(東広島運動公園体育館「アクアパーク」)>入学式演奏写真]]~ 4・ 6 [[第48回定期演奏会に向けた発会式>発会式写真]]~ 4・20 [[現役生、広島地区OB合同練習開始(アステールプラザ)>広島地区合同練習開始]]~ 8・ 8 <北京オリンピック開催>~ 9・15 < アメリカの大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻>~ 9・28 [[関西地区OBを迎え、アステールプラザで広島地区合同練習。>広島・関西地区合同練習(9/28)]]~ 9・28 <広島カープが広島市民球場最後の試合。6−3でヤクルトに勝利>~ 10・19 広島県合唱フェスティバルにOB合唱団とともに出演(呉市文化ホール)~ 11・ 1 第2回広島大学ホームカミングデーに出演(広島大学東広島キャンパス)~ 12・14 第48回定期演奏会(広島市南区民文化センターホール)~ ~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2008%E5%B9%B4]] ** 2007年 [#j204b131] > 2・15 サウンドクリエイターズセミナー~ 3・24 卒部式(大学生協北2食堂)~ 4・16 <バージニア工科大学銃乱射事件。32人死亡、15人負傷>~ 4・ 3 入学式にて学歌演奏~ 4・ 6〜 7 広島大学音楽協議会 新歓音楽祭~ 5・21 中国新聞朝刊に広島大学グリークラブの活動が取り上げられる。~ 6・10 広島大学音楽祭フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)~ 7・21 K2M夏祭りin下見に出演~ 7・29 <参議院議員通常選挙で与党自民党が大敗し、民主党が参議院第一党になる>~ 8・16 <多治見と熊谷で40.9度。1933年7月25日に山形市で記録した国内最高気温(40・8度)を74年ぶりに更新>~ 9. 6 <三大テノールの1人、ルチアーノ・パヴァロッティ亡くなる>~ 9・12 <安倍首相が突然内閣総理大臣辞任を表明>~ 9・14 <月探査衛星「かぐや」打ち上げに成功>~ 9・27 西条夜行~ 10・14 広島県合唱フェスティバルに出演(アステールプラザ)~ 12・ 8 [[第47回定期演奏会(東広島市中央公民館大ホール)>定期演奏会 演奏曲目#c71e6d66]]~ 12・27 <パキスタンのブット元首相がテロリストの銃撃と自爆テロにより暗殺される>~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2007%E5%B9%B4]] ** 2006年 [#pcbbb481] > 2・10 <トリノ冬季オリンピック開幕>~ 2・16〜17 サウンドクリエイターズセミナー~ 3・13〜16 春合宿(江田島青年の家)~ 3・18 卒部式(大学生協北2食堂)~ 3・21 <第1回ワールド・ベースボール・クラシックで、王貞治監督率いる日本が優勝>~ 4・ 4 入学式にて学歌演奏~ 4・ 6〜 7 広島大学音楽協議会 新歓音楽祭~ 6・11 広島大学音楽祭 フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)~ 7・ 5 <北朝鮮が、テポドン2号など7発の弾道ミサイルを日本海へ向け連射>~ 7・10 <香港でアジア初の国際青少年合唱祭が開催>~ 8・ 6 原爆被爆者追悼コンサートに出演(国立療養所)~ 8・24 <国際天文学連合により、冥王星が惑星から除外。新設された準惑星に分類される>~ 9・22 <ドイツのリニアモーターカー(トランスラピッド)が工事用車両と衝突、21人が死亡 >~ 9・30 西条夜行~ 10・15 広島県合唱フェスティバルに出演(アステールプラザ)~ 10・17 <アメリカ合衆国の人口が、3億人を突破>~ 11・ 3 第26回東広島混声合唱団定期演奏会に参加(サタケメモリアルホール)~ 12・ 9〜10 中・四国国立大学連合演奏会・美術展覧会に出演(アステールプラザ大ホール)~ 12・16 [[第46回定期演奏会(西区民文化センター)>定期演奏会 演奏曲目#cb61117a]]~ 12・23 女学院主催メサイヤに参加~ 12・26 <サッダーム・フセイン元イラク大統領の死刑が確定。12月30日に死刑執行>~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2006%E5%B9%B4]] ** 2005年 [#m5e0fdc0] > 2・16 <京都議定書発効>~ 2・26 <H-IIAロケット7号機が無事に打ち上げられ、運輸多目的衛星新1号(3月8日、愛称「ひまわり6号」と命名)が軌道に投入される>~ 3・11〜14 春合宿(国立江田島青年の家)~ 3・19 卒部式(大学生協北2食堂)~ 3・25 <2005年日本国際博覧会(愛知万博)「愛・地球博」が開幕(9月25日まで)>~ 4・ 2 <ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が死去>~ 4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)~ 4・ 7 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)~ 6・18 第26回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)~ 8・ 6 被爆60周年追悼コンサート(東広島教会)~ 8・ 8 <郵政民営化関連法案が参議院で否決、郵政解散>~ 8・26 <ハリケーン「カトリーナ」が米国フロリダ州に上陸。約1,200人の死者を出す。>~ 9・ 7〜10 夏合宿(浄土寺)~ 9・30 西条夜行~ 10・14 <郵政民営化関連法案が成立>~ 11・ 5 大学祭にて「愚利珍亭」出店~ 11・15 <紀宮清子内親王と黒田慶樹氏が帝国ホテルで挙式>~ 11・26 <惑星探査機はやぶさが小惑星イトカワへの着陸と岩石の採取に成功>~ 12・10 [[第45回定期演奏会(南区民文化センター)>定期演奏会 演奏曲目#i949de4f]]~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2005%E5%B9%B4]] ** 2004年 [#e5aa1200] > 1・19 <自衛隊イラク派遣開始。陸上自衛隊先遣隊がイラク国内に入る>~ 3・12〜17 春合宿(国立江田島青年の家)~ 3・16 卒部式(下見福祉会館)~ 4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)~ 4・ 6 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)~ 5・ 1 <ヨーロッパの中東欧10か国がEUに加盟>~ 5・22 <2回目の日朝首脳会談が平壌で行われ、拉致被害者の家族5人が帰国>~ 5・24 入部式~ 6・12 第25回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(サタケメモリアルホール)~ 7・31 お寺deコンサ〜ト2004(西条町西楽寺)~ 8・13 <アテネオリンピック開幕(〜8月29日)>~ 9・ 1 <ロシア北オセチア共和国でベスラン学校占拠事件。1000人以上が死傷>~ 10・ 1 <イチロー選手が1920年に打ち立てたジョージ・シスラー選手のシーズン最多安打記録257本を更新>~ 10・24 広島県合唱フェスティバル(アステールプラザ大ホール)~ 11・ 7 大学祭にて「愚利珍亭」出店~ 11・ 1 <パレスチナ解放機構のヤーセル・アラファト議長死去>~ 12・18 [[第44回定期演奏会(東区民文化センター)>定期演奏会 演奏曲目#d3df1156]]~ 12・26 <スマトラ島沖地震が発生。12カ国で15万人以上が死亡>~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2004%E5%B9%B4]] ** 2003年 [#te07cb72] > 2・ 1 <スペースシャトル・コロンビア号、テキサス州上空で空中分解、墜落。宇宙飛行士7名全員死亡>~ 2・22〜23 HIOSオペラ「カルメン」に出演(アステール大ホール)~ 3・10〜15 春合宿(国立江田島青年の家)~ 3・19 <イラク戦争開戦>~ 3・24 <宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」が第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞>~ 4・ 1 <郵政事業庁が日本郵政公社に>~ 4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)~ 4・ 6 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)~ 4・29 老人ホームにて訪問演奏~ 5・24 入部式~ 5・31〜6・1 新歓合宿(国立江田島青年の家)~ 6・22 第24回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)~ 8・ 2 お寺deコンサート2003(西条町西楽寺)~ 9・15〜20 夏合宿(豊平町浄土寺)~ 9・13 豊平町にて訪問演奏~ 9.26 <北海道釧路沖で地震が発生、死者1人、重軽傷者200人以上>~ 9・27〜28 西条夜行(西条→広島)~ 10・12 広島県合唱フェスティバル(フェニックスホール)~ 10・15 <中国が初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げに成功>~ 11・ 2 大学祭にて「愚利珍亭」出店~ 11・29 <イラク日本人外交官射殺事件>~ 12・13 <アメリカ軍がサッダーム・フセインイラク元大統領を拘束>~ 12・20 [[第43回定期演奏会(南区民文化センター)>定期演奏会 演奏曲目#e481ce77]]~ 12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演~ 12・24 本通りにてクリスマスコンサート~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2003%E5%B9%B4]] ** 2002年 [#r9f2a92f] > 2・ 8 <ソルトレイクシティオリンピックが開幕(〜22日)>~ 3・10〜15 春合宿(国立江田島青年の家)~ 3・16 卒部式(下見福祉会館)~ 4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)~ 4・ 6 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)~ 5・ 8 <北朝鮮亡命者が中国瀋陽にある日本国総領事館へ駆け込む事件>~ 5・18 入部式(下見福祉会館)~ 5・20 <東ティモールが主権国家として独立>~ 5・25〜26 新歓合宿(国立江田島青年の家)~ 5・31 <2002 FIFAワールドカップ開幕(〜6月30日)>~ 6・22 第23回広島大学音楽祭フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)~ 8・ 3 お寺deコンサ〜ト2002(西条町西楽寺)~ 8・ 5 <マブチモーター社長宅殺人放火事件>~ 9・11〜16 夏合宿(豊平町浄土寺)~ 9・13 豊平町の小中学校訪問演奏~ 9・17 <小泉純一郎首相が朝鮮民主主義人民共和国を訪問>~ 9・26〜27 西条夜行(西条→広島)~ 10・ 8 <小柴昌俊東京大学名誉教授にノーベル物理学賞決定>~ 10・ 9 <田中耕一島津製作所社員にノーベル化学賞決定>~ 10・12 広島市立庚午中学校訪問演奏~ 10・12 <バリ島で爆弾テロ事件発生。日本人含む190人以上が死亡>~ 10・20 広島県合唱フェスティバル(郵便貯金ホール)~ 10・23 <ロシアモスクワで劇場占拠事件、特殊部隊の強行突入で一般人129人も死亡>~ 11・ 3 大学祭にて「愚利珍亭」出店~ 12・14 [[第42回定期演奏会>定期演奏会 演奏曲目#s3c0b1ee]]~ 12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演~ 12・24 本通りにてクリスマスコンサート~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2002%E5%B9%B4]] ** 2001年 [#bbbf2d5d] > 2・ 9 <えひめ丸事件>~ 2・24〜25 HIOSオペラ「ランメールのルチア」に出演(アステール大ホール)~ 3・ 4〜 9 春合宿(国立江田島青年の家)~ 3・11 卒部式~ 3・24 <芸予地震。死者11名 、負傷者177名。>~ 3・29 平和公園にて合唱~ 3・31 <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が大阪市に開業>~ 4・ 3 入学式にて学歌演奏(東広島運動公園体育館)~ 4・ 7 新入生歓迎音楽祭(大学会館大集会室)~ 4・26 <第1次小泉内閣発足>~ 5・26 入部式(下見福祉会館)~ 6・ 1 <ネパール王族殺害事件>~ 6・ 2〜 3 新歓合宿(国立江田島青年の家)~ 6・ 8 <大阪教育大附属池田小児童殺傷事件>~ 6・16 竹原小学校訪問演奏会~ 6・24 第22回広島大学フェニックスコンサート(東広島市中央公民館)~ 7・28 お寺deコンサート2001(西楽寺)~ 8・29 <H-IIAロケット試験機1号機が打ち上げられる>~ 9・ 1 <新宿区の歌舞伎町ビル火災発生で44人死亡>~ 9・ 4 <東京ディズニーシー開園>~ 9・11 <アメリカ同時多発テロ事件>~ 9・11〜16 夏合宿(浄土寺)~ 10・ 7 <アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始>~ 11・ 5 大学祭にて「愚利珍亭」出店~ 12・ 8 [[第41回定期演奏会(南区文化センター)>定期演奏会 演奏曲目#z5088593]]~ 12・15〜16 HIOSオペラ「蝶々夫人」に出演(アステール大ホール)~ 12・23 広島女学院「THE MESSIAH」コンサート賛助出演~ 12・24 本通りにてクリスマスコンサート~ RIGHT:→[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4]] ** 1961〜2000年 [#zb329016] >→[[グリーのあゆみ]]のページへ #br --------------------------------------------------------------------- [ [[FrontPage]] | [[目次]] ]