Wikipedia(Link) 日めくり!カレンダー.com(Link)
最新更新ページ一覧
カウンターバグ情報 reCAPTCHA情報
edit
【日 時】2011年8月6日(土) 14:00〜(フェニックス・メールは16:00〜) 【会 場】さいたま市民会館 おおみや 小ホール 【参加者】 広島大学グリークラブ関東OB合唱団フェニックス・メール(+関西・広島OB) 指揮:山口(2) T1:藤川(1)、重村(23)、八田(25)、庄崎(27)、高原(42) T2:大内(4)、増山(19)、栗栖(21)、森下(26) B1:福島(6)、渡辺( 8) B2:久保(3)、佐々木(8)、柴田(25)、山本(26) 【演奏曲】 1 輪踊り 2 Deep River 3 Ride the Chariot 4 宇宙戦艦ヤマト 5 斎太郎節 6 ふるさと(アンコール兼全体合唱) 写真のスライド動画(Youtubeと同じflvファイル Youtubeを使わずHTMLに挿入して実験的に作成しました。)
以下、メールを引用します。(ク)
件名:[hirogleeob:00998] 昨日はありがとうございました 日時:2011/08/07 9:14 関東の皆様 関西、増山です。
昨日さいたま市民会館で開催されました遠藤ピアノ教室発表会 賛助出演に参加させて頂き、本当にありがとうございました。 本番の演奏に加え、当日の練習、懇親会での大合唱と 丸一日楽しませて頂きました。 まずもって、遠藤先生の幻想即興曲(ショパン)の演奏、 とても素晴らしかったです。 また、当日の直前練習では、山口さん、福島さんから 熱くご指導頂き、大変勉強になりました。 本番の指揮もありがとうございました! 懇親会には、庄崎さんの合唱仲間の皆さんも参加され、 関東の皆さんと一緒に、とても楽しく、思い切り歌わせて頂けました。 (藤川さん、踊りをご披露して頂きありがとうございました) また、今回特に嬉しかったのは、岩村のおばさまに お会いできたことです。 その誠実なお人柄に接することができ、 広大グリーの原点を教えて頂けたように思います。 夜行バスで帰る時間までお気遣い頂きました、 藤川さん、久保さん、渡辺さん、佐々木さん、 大変お世話になりました。 今回の関東での演奏会、改めまして、関東の皆様に お礼申し上げます。 また、機会があればご一緒させて下さい。 よろしくお願いします。
件名:[hirogleeob:00999] Kumiko(遠藤)ピアノ教室賛助出演 ありがとうございました 日時:2011/08/07 9:18
皆様 おはようございます 昨日はピアノ教室賛助出演ありがとうございました。 ひさしぶりの16名での練習も2時間でしたが楽しかったですね 観客は少しでしたが、それなりに男声合唱の魅力は伝えられたと思います。 遠く、広島、大阪から参加していただいた皆さん 本当にありがとうございました。 あとの飲み会は本当に楽しいものでした。 私の予想が当たってしまい、演奏終了後、土砂降りの雨で身動きできず、飲み会が30分も遅れてしまいました。 岩村のおばさんも予定を変更し、「たのしいーーーーー」といって20時までいらっしゃいましたが、無事、22時過ぎに帰宅されました。 くれぐれも皆さんによろしくとのことでした。 ☆最後に私の教え子(じいさん ばあさん ですが)の感想を ・コーラスは誠実さの結集だと感じました。 ・一言づつ丁寧に歌うことの大切さを感じました ・男声合唱って他のコーラスとは別物なのですね (略)音源を聞くと、それはそれは細かく言うときりのないことですが、それなりに歌っていました 楽しく・・・ 本当にありがとうございました。 今後もバッカスフェスタ、フラウエン賛助とありますが、各自 自分の楽しみに できる範囲でがんばりましょう 関東も又、月1回の練習を楽しみます。 お近くの方、次回は8月28日14時から上中里 「スタジオスカウト」です。 ぜひお立ち寄りください。 とりあえず報告と御礼まで 福島
関東OBのホームページ