FrontPage > 目次 > 甲子園に広大グリーの歌声
甲子園に広大グリーの歌声 †
【日 時】2011年3月26日(土)
【場 所】甲子園球場
甲子園春の高校野球選抜大会で、広島県総合技術高等学校が出場しました。
流れた校歌は広島大学グリークラブOBが昨年の同校の学園祭「総高祭」で録音したものです。
以下、当日の状況をOB辻氏(第22回卒部)からの報告メールを転載します。
[hirogleeob:00878] Re: 総合技術高校校歌 2011/03/28 19:57
細川さん、そして栗栖さん、山口さん行ってきました。
春の甲子園にしては珍しく小雪の舞い散るというかなり肌寒い天候でした。
私が入場したときは丁度両校のグラウンド練習が行われている頃でした。
赤一色の大応援団がアルプススタンドを埋め尽くし壮観でした。
懐かしい広島弁が球場を覆い、興奮と緊張が高まっていました。
風は冷たく冬そのものでしたが、日差しはまさしく春の温かさ。
その中で、グリーの歌声が高らかに球場に響き渡るのを聞きました。
確かに相手校はプロの歌手で録音も良く、エコーなんかの効果もあって「それら
しい」ものでしたが、グリーの録音はまさに「手作り感」。とても温かみのある
演奏に感じました。
「誰々さんの声」かなと想像しながら聞くのも楽しかったです。
何よりも、グリーの歌声がこうして大観衆の前で響くのは何とも誇らしい気持ち
でした。細川さんのご尽力によるものが大きいと思います。ありがとうございま
す。
試合はヒットすら少ない投手戦でしたが、センターの選手のファインプレーを含
め好守備が随所に光る試合でした。
現地で取った画像を添付します。音は入っていませんが、校歌が流れていたとき
のものもあります。(データ量が大きいので送れないかも! 計3Mくらい?)
電光掲示板に東日本大震災への選手のメッセージが書かれていたり、街頭募金が
行われていたりしていて、また被災された地域の学校も参加しており、いろいろ
な人の思いの入った大会になっていることをあらためて感じました。冷たい風の
吹く寒いコンディションの中、一生懸命プレーをしている選手達を見ていると何
かしら目頭が熱くなってきました。
辻幸二郎(22回卒)
[ FrontPage | 目次 ]