FrontPage > 目次 > 関東OB合唱団横浜コンサート
関東OB合唱団横浜コンサート †
2008年1月19日、関東OB会合唱団は「男声合唱団 フェニックス・メール」として発足。
活動第1弾として、横浜美術館レクチャーホールにおいて新春ガラ・コンサートに出演しました。
なお、当日の楽屋裏の様子については第6回卒部・福島氏によるレポート「横浜コンサート当日の様子」をご覧ください。
新春ガラ・コンサート 〜ふるさとの精霊たち〜 †
【日 時】2008年1月19日(土) 開場 13:30 開演 14:00
【会 場】横浜美術館レクチャーホール
第1部
- 春を待つ二つの歌(岩河三郎 編曲)、早春賦(中田章 作曲)
- 女声合唱団アマリリス演奏
- 中田喜直童謡曲集より(指揮/小林潤子、ピアノ/上原良子)
もんしろ蝶々の郵便やさん、もりのよあけ、はなのおくにのきしゃぽっぽ、夕方のおかあさん、豆っこうち
- 男声合唱フェニックス・メール演奏
- 男声合唱愛唱曲集
Steal Away、希望の島、いざ起て戦人よ、Lord I want to Be a christian、I've got six pence
- 上原良子ピアノ演奏
- ショパン:ピアノソナタ第3番ロ短調、作品58より第4楽章
第2部
- ピアノ独奏(堀田庸元)
- ソプラノ独唱(小林潤子、ピアノ伴奏/堀田庸元)
- ドニゼッティ「私は家を建てたい」、ベッリーニ「ノルマ」より「清らかな女神」
- ピアノ独奏(前田勝則)
- ショパン「軍隊ポロネーズ」、プーランク「即興曲第15番 『エディット・ピアフ』をたたえて」、プーランク「イタリアノ奇想曲」
- アマリリス、フェニックス・メール合同演奏(指揮/小林潤子、ピアノ/前田勝則)
- 混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」(源田俊一郎 編曲)
 |
関東OB合唱団「フェニックス・メール」演奏 |
 |
横浜美術館(左側面からの外観) |
 |
横浜美術館(正面玄関) |
 |
男声合唱団 フェニックス・メール(全員) |
 |
左から 山口・藤川(T1)、山根・小林・池田(T2)、福島(Br) |
 |
左から 藤川(T1)、山根・小林・池田(T2) |
 |
左から 池田(T2)、福島・佐々木・大月(Br) |
 |
左から 藤井・久保・三谷・中谷(Bs)(顔が隠れて残念!!) |
 |
小林潤子さんのソロ |
 |
小林潤子さん指揮の女声合唱団アマリリスと男声合唱団フェニックス・メールとの合同演奏です。 |
 |
当日のピアニスト 前田勝則さん(左)、堀田庸元さん(右) |
 |
合同演奏(その2) |
 |
出演者に花束贈呈 |
 |
みなとみらいの「クインーズスクエア」をバックに |
 |
レストラン「キハチ」での料理 |
 |
レストラン「キハチ」にて |
 |
レストラン「キハチ」にて(その2) |
 |
岩村のおばさんを囲んで |
[ FrontPage | 目次 ]